Facebookで好き勝手に綴っていた〜ここ笑み通信💌〜ですがアメブロにアップしたら、ご覧いただける間口が広がるかも❣️と思いましたので、ちょい引っ越ししました〜

初めましての方も、たまに読んでるよと言う奇特な方も、宜しくです〜

過去のここ笑み通信は宜しければFacebook でCocoEmi仙台で検索してみてね


〜ここ笑み通信💌〜 619

皆さん(^_^)おはようございます、ここ(心)から笑顔にCocoEmiコーチ梅ちゃんです   

ちょいと、更新おさぼりしてました

あと、2か月ほどで開催されるかもしれないオリンピック

迷走中ですが

参加予定なので(気持ちは選手、ホントは都市ボランティア)準備中です

先日、ボランティアの研修がありました

共通の研修の他に、選択する研修が数コマありまして手話の研修を受けてみました

最初は難しそうと思い込んでしまう価値観の枠

そんな枠が吹っ飛ぶ研修
気合いと気持ちと笑顔で伝わると気づきました😁

少々お待ちくださいの手話で伝えーの、そこから筆談に持ち込むと言う荒技を取得

もし、無観客だったり中止になって、お役御免になっても無駄にはならない時間でした

普段の生活の中でも思い込みの枠が

自分には〇〇なんて無理と言うのから身近な人に対しても〇〇さんはこうだからと言う枠

娘が中学生の頃、部活の部長に就任

思い込みの枠でガチガチだった私は
控えめで、引っ張るタイプじゃないのに大丈夫なのかと心配と言えば聞こえが良いけど信頼していなかったと思います

ある日、学校に用事があって、たまたま部活の様子をひゅうまの姉の様に(ふるいな)見る機会がありました

したっけ
なんと
まぁ

見事な部長っぷり
テキパキと指示をだしたり、動き回ったり

色メガネで娘を見ていました
反省🐒

信・認・任ですね〜
枠枠をワクワクにしちゃいましょー

それでは、今日もニコニコ笑顔の1日になりますように