10月の声を聴いたとたんに

がらりと秋の気候になりました。

今日のソウルの最高気温は

22℃。

半袖では寒いです。

イメージ 1


まだ少し暑さの残る

チュソク前、

今年最後となるかもしれない

パッピンスを食べました。

イメージ 2

北村韓屋村へ行く途中にあるこちら、

설루몽(ソッルムン)。

古い韓屋を

カフェに改装してありました。

イメージ 3

室内は冷房がきいていたので

パッピンスを食べるなら

やっぱり外がいい。

簡素な作りのテラス席へ。

隣のムンコチ屋から

香ばしいにおいがしてきますが・・・(笑)

ムンコチ=蛸を串にさして焼いたもの。


イメージ 4

パッピンスの種類は

いくつかありました。

一番オーソドックスな

伝統(チョンドン)パッピンス、8,000W

アイスアメリカノ、4,500W

イメージ 6

伝統パッピンスは

煮小豆、きな粉餅、

スライスアーモンドのトッピング。

イメージ 5

氷は、

フリーズドライのミルク氷でした。

伝統・・・なのに最新技術の氷ですネ。

ミルク氷を削ったものが好きなんだけど・・・

フリーズドライの氷は

溶けにくいという特徴があります。

中ほどには、きな粉が隠れていましたよ。

イメージ 7


韓国家屋の美しい

建具に囲まれて

ほっと一息の時間でした。

イメージ 8

最近は

一年中、パッピンスを出すお店が増えました。

これが食べ納め・・・

にはならなそうです。


설루몽

서울시 종로구 북촌로 47


イメージ 9
アップ
ランキングに参加しています。  
一日一回PCからクリックして頂けると
ブログ村に飛び、10ポイントが入る仕組みです。