ロサンゼルス ドジャース
ワールドシリーズ2連覇
おめでとう🏆
今日も
すごい試合でしたね〜
(もぉ〜、、、山本を
使いすぎだよぉ〜)←心の声
本当にお疲れ様でした❗️
 
さ、ここから本題です。
北陸旅3日目。
この日は神戸に帰る日です。
ロングドライブになるため
特に予定は考えていませんでした。
紅葉の時期だったら
山もいいなぁと思っていましたが
10月23日の時点で
紅葉名所は近くにはなさそう。。
ググってみたら
素敵な名前の場所がありました。
富山県高岡市、
雨晴海岸。
『あまはらし』と読むそうです。
気になる〜♡
日本の渚百選にも選ばれた
国定公園で、
海の水が透き通っています。
海越しの女岩と
立山連峰は絶景スポット✨
立山連峰に雪が積もっていたら
もっと素晴らしかっただろうなぁ。
海岸沿いを電車が走るのも
ポイントですね。
写真左手には道の駅があり
展望台からだったら
いい写真が撮れたかも〜
海岸を歩けば
貝殻びっしりでしたよー。
ところで
『雨晴(あまはらし)』の由来とは❓
源義経が奥州へ落ちのびる途中、
にわか雨が晴れるのを待ったという
『義経岩』があり
地名『雨晴』の由来とも
なっているそうです。
道の駅には
カフェと小さなショップが
ありました。
藤子•F•不二雄先生の
故郷でもあるようです。
🚗
道の駅でお買い物をしたかったので
大きめの道の駅を探して
移動しました。
いつの間にやら
富山県から石川県に
入っていました。
やって来たのは
『道の駅 のと千里浜』
石川県羽咋市です。
可愛らしいカフェスタンドに
惹かれて
お昼ごはんは
道の駅のお店で買った
ノドグロおにぎりとか
シャインマスカットサンド🟢
洋梨ソーダや
ハトムギミルクソフトクリーム
といったご当地メニューも
堪能しました♪
この道の駅、おすすめ‼️
道の駅でお買い物♪
羽咋市はUFOが出現する
ことでも有名ですよね。
織姫のマンホールもありましたよ。
敷地内に
砂像がありました。
近くの海岸にも
展示されているらしいので
行ってみよう。
千里浜砂像![]()
砂のキメが細かいから
作れるんだそうです。
そして
千里浜は
車が走れる海岸でした‼️
すご〜い
帰路、
鯖江の看板をパチリ
メガネの町👓
夕日が沈む頃には
滋賀県まで戻って来ました。
草津PAに
正調とび太くん。
道の駅 のと千里浜では
羽咋産こしひかりを買ってみました。
1kgで880円位だったので
安いですよね。
かわいいデザインの
ジャムも💜💛
こういうご当地物の買い物が
一番楽しいな。
これにて
北陸二泊三日の旅行ブログ
終了です。
ご覧いただき
ありがとうございました😊


















