北陸二泊三日旅


2日目は


富山県へ。



 

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 

金沢から


富山市内のホテルへ


向かう途中に


まず立ち寄ったのはココ↓




五箇山菅沼合掌集落です。


富山県にもあったんですね。


長野県の白川郷へは


行ったことがありますが


地図を見れば意外と近い。





かなり規模は


小さかったんですが


駐車場からエレベーターで


集落まで下りて行くとは


斬新😮


お土産物屋さんとカフェなどが


ありました。





エレベーターを降りると


トンネルがあり


右は菅沼集落、


左は五箇山合掌の里と


標識がありましたが


五箇山合掌の里は


廃墟が多く


営業していない感じでした。


熊出没の看板にヒヤヒヤ💦







その後は


南砺市へ。





彫刻の里井波があるのを知り


行ってみました。


古い街並みは八日町通り。


風情あるなぁと思ったら


『世界の静かな所50選』に


選ばれたのだそう。


確かに静かだ〜♡





しかも


彫刻のねこ探しが


出来るというではないですかー。


マップを頼りに歩いても


見つけられなーい。




これはまた


ねこ探しに本腰を入れて


訪れたいです🐈‍⬛





道の駅方面まで歩けましたが


休みだった、、、😢





🐈‍⬛




その後は


富山市内へ。


路面電車が走っているとは


知りませんでした。


いいね〜👍





宿泊は


ANAクラウンプラザホテル富山🏨





ホテルの目の前には


富山城🏯


実際には城はなくて


城址公園でした。


この日は怖いくらいの夕焼け🔥







夕食は


チェックしていた居酒屋へ🏮


先日、


『港のひかり』の試写会に


行った記事を書きましたが


その時に『浜っ子』って


いうのが出て来ていて


調べたらホテルの近くにあったのです。




写真を見ても


映画の中の雰囲気と


よく似ていたので


行ってみました。





コの字のカウンターには


干物や野菜が並び


料理が出来上がると


大きなしゃもじで渡してくれます。





丸々と太った秋刀魚は


主人の大好物。


わたしは


黒鯛のお刺身を注文して


日本酒を冷やで♡


焼きとうもろこしや


ぎんなんも美味しかった♡


最後、お会計の時に


大将から


『何でうちの店に?』と


聞かれまして


映画の話をしたら


やっぱりそうでした。


舘ひろしさんが


通っていた居酒屋🏮






過去にも何度か映画のロケ地と


なったお店だったんですね。


赤提灯が


雰囲気良かったです。