北陸二泊三日旅


続きます。


富山県から


石川県に入り


宿泊は金沢にしました。

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 


気になるホテルがあり


泊まってみたかったから。





ザ•ホテル山楽金沢


まだ新しいホテルで


開業3年くらいだったと思います。


着いたのは夜6時くらいでした。





金沢らしさが


随所に見られる


和モダンホテルといった


雰囲気でしょうか。





照明もかなり落としてあって


スポットライトが映えています。





フロアの絨毯も


日本らしさ満開🇯🇵


実際、


欧米の宿泊者が多く


フロントも


日本語が話せる外国人スタッフが


担っている感じでした。






お部屋は


ガーデンビューのツインルームです。


ベッドヘッドの壁紙が


藤の花の屏風みたいで


美しい💜


一貫して『和』ですね。





少し迫り出した窓際には


デイベッドがあり


心地よかったです。


眼下にはお庭と小さな滝も


見えました。


夕刊、朝刊も入り


久しぶりに新聞読みました。


サイドテーブルやキーケースも


素敵💓






バスルームには


バスタブがあり


しかもピカピカ✨


これなら


湯船に浸かることができる♡


入浴剤、メイク落とし化粧水セット、


バスアメニティはARGAN♡


パジャマも着心地良かった❣️





綺麗に並んだ加賀茶と茶器。


コーヒーマシーンもありました。


これらを淹れるのに使うための


2リットルの水が


常温で置いてあったのが


素晴らしい👍


冷蔵庫にもペットボトルの


加賀棒ほうじ茶とお水が


2本ずつありました。





朝になり


お庭をよくよく見れば


奥に何か建物があったのね。





朝食会場には


スパークリングワインもあり


板さんがお鮨も握ってくれます。





普通の握りをとってきましたが


その後、手毬寿司も


並んでいました。


他にもご当地メニューとして


治部煮、金沢おでん、


金沢ブラックカレーも並んでいました。




スイーツに


琥珀糖とチョコレート羊羹が


あったのが嬉しい☺️


朝から満腹です。









金沢では


金沢駅の鼓門も見てみたかった。


夜だったので


青いライトに照らされていました。


(色付きじゃない方が


いいと思うんだけどな)





せっかく金沢駅まで来たので


お土産をみてみよう。





2024年元日の震災から


もうすぐ2年になりますが


いまだ復興していないところも


多いそうです。


せめてお買い物をしたいと思います。





話には聞いたことのある


ビーバー。


ドラえもん缶かわいい💕


みたことないお土産に


ワクワクしました。


この後は夕食へ。


ふらりと入ったお店が


よかったので続きます。