台北3泊4日の旅


2日目のメインイベントです。


九份には何度か行きましたが


十份には行ったことがない。


今回NEWTのツアーに


飛行機+ホテル+九份十份ツアー


というプランがありました。


昼間のツアーは多いのですが


天燈上げは日が落ちてからやりたいので


夕方から出掛ける


今回のツアーを選びました。


 

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 

ホテルに


お迎えが来たのが


午後5時くらい。




途中、台北駅で他のツアー客を拾って


私たち1号車は38人。


この日は80人のツアーで


バス2台だそう。


台北中心からバスを


走らせること1時間ちょっと。





十份に着いたのは


午後6時過ぎでした。


閉店したお土産屋さんの


通りを抜けると、、、





線路沿いに出ました。


瑞芳駅から列車で


来れますからね。




運良く


列車も通りました。




すでに文字を書いているのは


2号車の人たちみたいです。


その横に


私たち1号車の分が


セットされていました。







4面に願い事を書いていきます。


2人組なら2面ずつね。


必ず名前も忘れずに❗️


すぐに願いを叶えてくださるそうですよ。


ここからは流れ作業で


担当の方に言われるままに


4面全ての面を表にして記念撮影。


(スマホを渡してます)


ポーズも指導してくれる。





上げる時は動画を撮りながら


スクショもしてくれていました。


最後にまた数カット記念写真を


撮ってくれます。


あまりにもシステマチックで


感動がなかったかも、、、❓


天燈が一斉に上がるわけじゃ


無かったのが残念😢


わぁーっと


空いっぱいに上がるのを


想像してました。。





黒豚のソーセージが


ご当地グルメだったけど


もう屋台は終了してました💦





その後


またバスを走らせて


九份へ。


時刻はすでに午後8時前。。


最短で行ける


階段を上るルートです。





提灯は


綺麗ですけど


お土産やさんや飲食店が並ぶ


場所は閉まっている店も


多そうだったので


行きませんでした。





猫ちゃんが


多い老街です。


(夜の石段にはGも多かった💦)





自由時間は1時間ちょっと。


ツアーガイドさんおすすめの


ゆっくりお茶を飲むプランにしようかな。


昼間は行列しているので


入ったことなかった


阿妹茶楼に入りました。


あの千と千尋に出てくる館に


似ていると有名になった


お茶屋です。






熱いお茶だけでなく


冷たいお茶も選べて


4種類の茶菓子付き


一人350元(約1,750円)





最初はお店の方が


教えながら淹れてくださいます。


あとは自分で。


茶葉は4回分くらいあったので


半分は持ち帰りました。


(ちゃんと密閉袋をくださいました)





実は


夕飯を食べる時間がなくて


空腹のためか帰りのバスで


酔いました💦


何とか耐えましたが


お茶するよりご飯を食べるべきでした。


帰り道に開いてる食堂があったのに。。


(階段を上るのに必死で


気づかなかった)






九份の夜景。


右上のかすかに赤いのが


提灯だと思います。


帰りは士林夜市で下ろして


もらいました。


吐いてすっきりして


何か食べたかったけど


無理だった、、、


ホテル近くのコンビニで


おにぎりやサンドイッチを買いましたが


結局食べられず


ウェルカムフルーツの


りんごを齧って寝ました。


翌朝には復活していて


ホッ😌





ツアーは楽ですが


やはり個人で行った方が


ゆっくりできて充実感は


ありますね💦