台湾のスターバックスでは
オリジナルのコラボグッズを
よく作っているイメージ。
漁師バッグもあるそうなので
チェックしてみたいと思います。
迪化街にある
素敵な赤煉瓦の建物の中にある
スタバに行ってみました。
一部工事中でしたが
スタバは営業していました。
一階の注文カウンターは
とても狭いです。
ポスターにあった
期間限定のドリンクを
注文しました。
クレカ決済できます。
2階と3階に席があります。
ドリンクを受け取ったら
一旦外へ出て
別の入り口から2階へ。
ドリンクを待つ間、
スタバの漁師バッグを
みてみる。
サイズも形も色々ありました。
漁師バッグじゃない
キャンバス生地のバッグも
色々ありますね。
他店でも
たくさん売られていたので
在庫切れとはならない感じ。
少し前までは
何店舗も回ってゲットしました!
という口コミもあったので
メルカリで買っちゃったんですが
現地で買っても良かったなぁ。
行きの関空でパチリ
台湾大好き💕
みたいな漁師バッグで
台湾に乗り込みました
ミニポーチは
台湾イベントで当たったもの。
現地では500円くらいでしたよ。
ほどなくして
ドリンクが出来上がりました。
鮮やかなピンクは
ドラゴンフルーツのレモネード
みたいなもの。
ハワイにあるドリンクっぽい。
もう一つは
高山烏龍茶と柑橘のドリンク🍊
めっちゃスッキリ
高山烏龍茶って緑茶みたいな味で
大好き❤
テトラパックの茶葉が
ちゃんと入っています。
素敵な螺旋階段を上がり
2階へ。
窓際席が空いていました。
とっても素敵な空間です♪
すぐ近くには
カルフールがあります。
ボンヌママンのジャムを
買いたい🇫🇷
お土産に人気の商品が
1箇所に集められていました。
時間のない時には
便利かも。
ちょっと寂しい
ジャムコーナー。
ボンヌママンによく似た
カルフールのオリジナル商品です。
チェックの蓋がドットになっている
だけで、よく似ています。
値段も同じくらいしますねー
カルフールにも
ボンヌママンのジャムがないなんて💦
仕方ない。
カルフールオリジナルブランドを
買ってみるか。。
ボンヌママンの商品は
全くないわけじゃなくて
ジャムだけが
日本にも台湾にもないの。
製造できてないのかな❓
サクッと
牛肉麺を食べたら
ホテルへ戻らなきゃ。
ツアーのお迎えが来ます。
夕方から九份、十份へと
出かけます。
続く。