台北旅行記
2日目です。
ホテルで朝食を
済ませたら
早速、街へ出掛けます。
大橋頭駅で降りて
迪化街へ。
赤煉瓦のアーチが印象的。
ビニールカゴバッグと
漁師バッグを買おうと思います。
おおお
お目当ての店に行く前に
漁師バッグに出会いました。
これは一番オーソドックスな
カラーですね
林豊益商行
ここも漁師バッグを
たくさん置くようになったよう。
価格は安めですが
縫製が良くないものもあるので
良く選んで買いましょう。
自分用には
プラカゴバッグを
探していましたが
意外とマチが広くて
希望のものはありませんでした。
漁師バッグの
色揃えがすごいよ。
ここのは縫製がきれいな分、
少しお高め。
サイズごとに値段が分かれています。
よく見たら
私が買ったものと持ち手が違う〜
こちらは店の左手に並んだもの。
私が買ったのは右手に並んだものでした。
2号サイズで80元(400円)
向かい側にカゴバッグが
見えたので行ってみます。
大華行さん。
以前は無かったので
新しい店かな。
こちらのカゴバッグも
希望のもなは無かった、、、
ちなみに
スタバにも
限定の漁師バッグが
ありましたので
次に続きます。