神戸ハーバーランドmosaicの


高浜岸壁から


神戸クルーズの


コンチェルトが出ています。

 

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 

今回


初めて乗ってみました。


航路は


明石海峡大橋の手前で


折り返して戻る


1時間45分のクルーズです🛳️






いろんなプランがありました。


ティークルーズ


ランチクルーズ


ディナークルーズ


ビアガーデンクルーズなど


2,800円から。







予約したのは


ディナークルーズでも


早い時間のトワイライトディナー。


夕方5時から6時45分のプランです。


この日


メリケンパークから


花火が上がるので


それに間に合うように


早めのディナーにしました。


夜景が見れるディナークルーズでは


7時半からの花火が


見られないのですよ。





食事プランによって


五つくらいの部屋に


分けられています。


フレンチコースを選んだ


私たちはルビーの部屋。





5時という早めディナーの


予約客は少なくて


3組だけでした。


船首のパノラマビューの


席がちょうど三卓あり


眺めも最高😃


(多分、この席を指定すれば


別途料金がかかる席)





メニュー↑


デッキでは


岸壁からロープを外して


出航の準備をする様子も見えました。


にやり


ゆっくりと離岸すると


早速お食事が


運ばれて来ます。




前菜、スープ、


魚料理、肉料理、


デザート、コーヒー、パン


お肉は


鴨だったんですが


びっくりするほど


柔らかくて美味しかった♪


(期待以上)


量も女性なら


ちょうどいいんじゃないでしょうか。





明石海峡が見えて来たら


ゆっくりと回転して


折り返します。


メインを食べ終えたら


デッキへ出ていいですよー


と言われたので、、





デッキへ出てみました。


ガイジンさんたちが


いました。





6時にはピアノの演奏が


始まるので


席に戻り


デザートをいただきました。




受付の時に主人が


今日は妻の誕生日で


結婚記念日なんです


と喋ったので


メッセージカードをいただきました。


また、ピアニストの女性からも


お祝いの演奏をしていただきました。


ありがとうございました♪


恥ずかしかったけどね💦






予定通り


高浜岸壁へ戻って来ました。


クルーズ自体は短いですが


お料理が思いの外


美味しくて


このクルーズはアリですね👍


当日予約もできるので


家族や友達をもてなすのにも


いいと思いました。



神戸クルーズ


🛳️





感動が冷めやらぬまま


ハーバーランドから


メリケンパークへと移動して


7時半からの5分間花火を


楽しみました。


🎆


花火といえば


大阪関西万博の会場でも


混雑を避けるためか


大規模な花火大会ではなく


5分間花火を毎日あげることに


変わったらしいです。


神戸からも小さく花火が


見えています。




スマホの限界💦


拡大したらボケた。。