大阪関西万博の記事
最後は
企業のパビリオン。
夕方のパソナパビリオンは
列も短かったので
並んでみました。
15分くらいで
中へ入れたので
夕方はおすすめかも。
外観が巻き貝みたいな
素敵なパビリオン。
中はどうなっているのか
ワクワク😀
アトムとブラックジャックの
物語が流れて、、、
そこからの
ips心臓❤️
この物語りからの
流れはよく出来ていると思いました。
素晴らしかったです。
(ネタバレするので内容は控えます♪)
当日予約で取れた時間が
迫っていたので
他の映像はスルーしましたが
ここは
おすすめ🤞
出口に玉ねぎくじ(100円)が
あったので引いてみた🧅
淡路島の店で交換できる
玉ねぎのチケット
いただきました♪
(来月、淡路島へ行く予定あり)
そういえばパソナは
淡路島に本社を移転したんですよね。
大急ぎで
当日予約で取れた
未来の都市へ。
西ゲートのさらに奥にあり
かなり歩きました💦
参加型シアター付きの
予約でしたが、、、
うーん💦
企業の展示も、
わたし的にはうーん。。
当日取れた飯田ホールディングス、
1人で行った主人もうーん。。
(すみません。個人の感想です。)
🙏
西ゲートにある
お土産屋さんの並びに
ミャクミャク焼きを発見💡
オーストラリアパビリオンまで戻り
ステージ前の席で
いただきまーす♪
あ♡美味しい😋
さすが、らぽっぽさんの人形焼き。
翌日に食べても美味しかったです。
NTTの屋外展示を
回りながら
21時ごろ東ゲートへ。
東ゲートは
ぐるぐる回って
夢洲駅まで歩きました。
西ゲートはガラガラだったので
西ゲートから帰ればよかったかな。
この日の西ゲートは
お土産屋さんも
行列無しでした。
万博へ行くと
10kくらい歩くので
一時的に痩せます♪
何でも
ミャクミャクに見えてきた💦
やばい😅
今回の万博では
インドのヨガセッションと
トルクメニスタンのカフェと
ミャクミャクくじを引くことが
目的でした🫰
(くじは主人が並んでくれたんだけど)
目的は達成したけど
未だ
null2もイタリアパビリオン🇮🇹も
行けていません。。
4回目はあるのかー