先月末日
大阪関西万博会場で
福島県の双葉花火が
上がるというので
夜間チケットを買って
見に行ってきました🎆
1回目に乗れなかった
直行バスを使いたい🚌
14:15発に乗るべく
1時間前に三宮神姫バス乗り場に
着きました。
さすがに朝じゃないので
行列2番目でした。
(6月からはバスが増便
されるみたいです)
チケット代は1,000円で
現金または交通カードが使えます。
(交通カードは乗る時と降りる時の
2回タップ)
50分ほどで西ゲートに着いたら
16時まで待機です。
夜間チケットは17時からのチケットですが
今は1時間前倒しで入場できます。
小1時間待ちましたが
16時ぴったりに入場‼️
西ゲート近くの
イタリア館に入りたかったのに
一般入場はできず
いつ再開するかは
教えられないとのこと💦
とりあえず
行列が動いていた
サウジアラビア王国館に
並びました。
並びながら
当日予約にチャレンジ‼️
30分スマホを連打して
ガスパビリオンが取れたー💦
サウジアラビア館の後は
となりのスペイン館へ。
どんどん階段を上がっていく人々に
付いて行くと、、、
フラメンコやってました。
そのまま、パビリオン内も
見学できました。
(夕方だったから予約なしで
入れたようです)
西ゲートの大丸松坂屋の
お土産屋さんに行くも
長蛇の列。
お土産屋さんは
午前中に行くべきですね💦
(夜間券の悲しいところ)
お土産屋さんの行列に
並んでる時間はなく
当日予約で取れた
ガスパビリオンへ。
3Dゴーグルを装着して
お化けの世界に入って
未来のガスのことを学んだり。
夕食も
のんびりとってる時間はなく
カスクートサンドとコーヒー牛乳で
サクッと済ませる。
(一人だから寂しい😞)
大屋根リングに上り
花火を待ちます。
水辺の噴水ショーが
見えました。
(打ち上げ時間は非公開)
20時少し前
でっかい花火が上がりました〜
今まで見た花火で
一番大きいかも。
大屋根リングが
揺れるくらいの振動が
来ましたよー。
見に来てよかった〜♡
夜になると
各国のパビリオンがいっそう
綺麗です🤩
パソナも
日中は真っ白ですが
夜は赤くなる❤️
西ゲートのお土産屋さんも
東ゲートほどではないけど
行列していました。
21:00で閉まるヤマト運輸へ
駆け込み
ナップサック購入。
荷物を送ればプレゼントされる
ナップサックですが
送料の最低金額700円で
購入可能でした。
22時の三宮行き最終バスに
乗ろうとD-8乗り場へ。
ちょうど21時のバスが
3台出て行きました。
つまり1時間待ち。
よくよく考えたら
1時間待つなら
桜島行きのバスに乗って
JRで帰ればよかったよねぇ。
直行バスにこだわったばかりに
待ち時間ばかりで
めっちゃ疲れたのでした。
花火メインなら
夜間チケットでokですが
やはりあれもこれもと
欲張ってしまいました。。。
次回の花火は
6月28日です🎆