最後に


4月のソウル


総まとめです。

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 

主人と一緒なら


スターアライアンスの


飛行機を利用するんですが


今回は一人なので


久しぶりの大韓航空で


ソウル仁川空港まで✈️




あーやっぱりアシアナとは


違いますね。


9:05関空発の機内食に


フルーツとナッツがついて来た♡


ビールもある♡


(メインの味付けはアシアナの


不思議な麺と同じだけど)





江南駅地下街は


服屋さんが減り


飲食店が増えた印象。


両替所も出来ていました。


しかもレートは明洞と違わない。


江南宿泊者としては


ありがたいです💲


カンナムの観光客も


増えたということかな。






カンナムのカフェ通り。


今回は行きませんでしたが


大好きだったカフェアルバは


まだあった🤭


新緑に映える店構えです🌱







今回の目的は


アルバより手前にある


写真左手ビルの2階。


蚕室にあった


スフレパンケーキの


温花(オンファ)が


カンナム店を出したらしい。





全然混んでない、、、目


店内ではオリジナルグッズも


売られていました。


蚕室の店と同じはずだけど


作る人が違うからかな。


ちょっと焼き台の油の味がして


以前ほどの感動はなかったなぁ。







江南大路(カンナムデロ)の


一本脇道にある


ニューヨーク ラブ ベーグル🥯


チーズのベーグルを1個買った


だけでしたが


キャンペーン中で


もう1個いちご味をいただきました。


ごちそうさまでした😋






韓国で好きなものの一つが


すいかジュース🥤


ロッテマートには


もうすいかが出ていたので


すいかジュースがないか


カフェを探しまくったけど


どこもまだいちご推し🍓


さすがに4月じゃ早いか、、、






しかし


灯台下暗し❗️


スタバにありました🍉


量は少ないけど


フレッシュでうまし‼️


裏切らない美味しさ❤️


買い占めたかったな。


🍉🍉🍉



ホテルの部屋での一人ご飯は


キンパに限る下矢印



食後のコーヒータイムに


ドバイチョコレート上矢印


パリクロワッサンに


ドバイチョコが売っているという


情報があり、ゲット‼️


五粒で千円くらいするけど


昨年、コンビニで買ったものより


断然美味しかったです。





場所変わって


東大門(トンデムン)へ。





現代アウトレットで


コンバースを買う上矢印


個人用なら買って帰っても


問題ありません。


(多分2足までかな?)


右下のスポーティーなの


買いました。






キリッシュもあって


びっくり‼️


ただ、サイズがなかったです🍒






地下のフードコートで


全州ビビンバ。


野菜たっぷり🥬


甘いマカロニサラダと


薄味のもやしスープが良いねー





DDPにあるカフェで


一息。


コーヒー飲みたかったのに


ブルーオーシャンラテだったかな?


に惹かれてしまう。


ただのミルクだった💦


韓国あるある。


ラテ=カフェラテではない。


ラテ=そのまんま牛乳🥛


(うん、正しい)





韓国ダイソーでの


購入品は


ウッドトレー上矢印


日本のダイソーでは


なかった気がして


買って来ました。


1枚500円なり。


トースト+コーヒーを


乗せるのに


ぴったりサイズグッド!






今回のホテルは


駅三(ヨクサム)駅近くの


ホテルグラモス🏨


ビジネス街のビルに囲まれているのに


屋上にプールがあるんです。


会社にも近いし


一度泊まってみたいと思っていたホテル。


プールはオープンしていなくて


見ることができませんでしたが


こじんまりとしていて


なかなか良かったです。






デザイナーズホテルなのかな?


印象的な赤い照明、


トイレの壁も赤い


丸くて大きなソファ


ウォークスルーの洗面台。






帰りは


金浦空港からアシアナ航空で。


スタバのすいかジュースと


迷ったけど


カフェパスクッチの


ストロベリーマンゴースムージーに


してみた。


悪くないけど、、、


すいかジュースを買えば


良かったなぁ。


(どんだけすいか好き?笑)






帰りは


アシアナ航空。


エコノミーの機内食は


謎の餡かけ麺のみ。


大韓航空に吸収されちゃうので


アシアナに乗るのは


これが最後かな。


地下鉄で


アシアナのCAさんと一緒でした。


韓国のCAさんは制服で出勤します。


カバンには同じ制服を着た


ピンクのマスコットを付けて


いらっしゃいました。


通勤時間を無駄にせず


日本語の教科書?で


勉強されていて


転職なさるのかなぁ。。


この制服も見納めかぁ。。


と、少しせつなくなっちゃったのでした。


以上、


4月のソウルブログでした。