大阪関西万博
いよいよ会場へ。
実はそんなに
期待していなくて
近くでやっているから
一度行っとくか、
な感じでした。
でも
せっかくなら
楽しまないとね。
西ゲート入ってすぐに
目を引くガンダム。
この時点だったら
パソナにも入れそうだったのに、、、
東ゲートにある
ミャクミャクハウスを
目指していました。
お目当てはアンケートで
もらえるバッヂ✨
しかし
せっかく急いで行ったのに
1時間半待ち💦
この後
唯一3日前抽選で取れた
赤十字館の予約が
11:36だったので
諦めました💦
うーっ
西ゲートから東ゲートまで
移動して来たのに
時間ロスだわ。
すっ飛ばして来た
カナダパビリオン🇨🇦
大人気のnull2も
7日前、3日前、当日予約と
全滅💦
一番人気かもしれません。
偶然
ご本人には出会えました♪
では
実際入館できた
パビリオンをご紹介。
まず最初に入ったのは
①フランス🇫🇷
予約無しです。
フランスといえばの
ヴィトン、セリーヌなどの
ハイブランドモチーフだけでなく
ロダンの彫刻が
いくつか展示されているのも
よかったです。
見せ方も上手い✨
この後のエリアは
ご自分の目で確かめてみてね❤️
♡♡♡♡♡
3日前抽選で取れた
②赤十字
紛争や災害の場面が
出てくるので少し重いけど大切なこと
座って見られるので
足は楽でした。
ムーミン80周年記念の
アラビアグッズは
1割が寄付となるそうです。
というのを後で知りました。
えー、
だったら買ったのに。。
もっとアピールした方がいいと思う。
♡♡♡♡♡
次に
③オーストリア🇦🇹
予約なしです。
特注の自動ピアノや
作曲に参加できるコーナーあり。
おすすめは
赤ぶどうソフトクリーム🍇
酸味があって美味しかったです
♡♡♡♡♡
続いて
④シンガポール🇸🇬
自分の描いたコメントを
ふわりと浮かべて
次のエリアに行くと
丸い球体の空に
映し出されました。
(私のコメントも出たよ)
メッセージ性もあり
参加できる楽しみもあり😊
またパビリオンの外観と
中の世界観が一致していて
よかったですよ〜❤️
おすすめ
シンガポールの
マーライオンをモチーフにした
マーリー❤️
パビリオンも入ったデザインが
気に入り
ピンバッジ買っちゃいました♪
♡♡♡♡♡
次に
⑤フィリピン🇵🇭
パビリオンが圧巻❗️
でかい❗️
人の動きと同じ動きをする
映像が楽しい😃
フォトブースもあり。
♡♡♡♡♡
当日予約でやっと取れた
⑥電力館
当日予約で取れたのは
夜7:15の枠でした。
たまご型のデバイスを
一人ずつ持って
エネルギーを集めるというもの。
こちらも参加型だったので
小さなお子様から
楽しく参加できると思います。
おすすめ
♡♡♡♡♡
気になっていた
⑦北欧パビリオン
がっかり😞
ムーミングッズは
お高すぎて手が出ず💦
お水いただきました♪
♡♡♡♡♡
予約なしでも
見るだけなら入れた
⑧空飛ぶクルマステーション
他には
⑨ベルギー館🇧🇪
入る時に
ビスコフくれました♪
ノイハウスのチョコを買いたかったけど
売り切れだった
♡♡♡♡♡
⓾マレーシア館🇲🇾
マレーシア料理の
ディスプレイがかわいい💕
映えスポットかな?
食堂が充実していて
ここで食べればよかったー
♡♡♡♡♡
⑪トルコ🇹🇷
二階のレストランが良さそう
でしたがすでに終了。
お土産屋さんがあるくらい。
♡♡♡♡♡
⑫タイ🇹🇭
外観は立派。
象の像があります🐘
中は
タイの観光案内的な?
♡♡♡♡♡
⑬コモンズ
いくつかの国がまとめて
見られるコモンズはA〜Dの
4つありました。
展示品はあまりありませんが
スタンプはたくさんあるので
小学生たちには大人気❗️
楽しいですよね、
スタンプラリー
♡♡♡♡♡
夜になれば
また美しいパビリオン。
夜間チケットを使うのも
アリかもしれません。
事前に予約が取れたのも一つ
当日取れたのも一つだけ
でしたが
こうやってみると
結構楽しめました。
心配だったトイレ。
いくつかのタイプがあり
ここは
入るのは外側
出るのは内側。
手洗い場が中庭みたいでした。
そんなに並ぶことなかったので
不便は感じませんでした。
コンビニのおにぎりも
豊富にありました。
(午前中撮影)
給水スポットもあるので
水の補充は無料でできます。
日除けのあるベンチもあり
休憩もできました。
まだ
行きたかったパビリオンも
あるので
暑くなる前に
もう一度くらい
行きたいなぁと
思いました。