バレンタイン2025
ただいま
デパートでは
バレンタイン催事を
やっていますよね。
神戸には、阪急と大丸が
あるので
どんなものがあるのか
見て来ました♪
まずは
神戸阪急の
9階催事場へ。
大きなスペースをとってあった
『キツネとレモン』も
モロゾフです。
数年前に
このブック型のチョコレートを
買いました。
箱がかわいくて飾っていたのですが
フリマで売っちゃったんですよねー。
あのデザイン好きだったなぁ、、、
(毎年デザインは変わります)
この和菓子みたいな
繊細なチョコレートは
ゴンチャロフ
こちらも神戸ブランドですね。
日本画の名画の
デザイン缶
鈴木其一のあさがおを
見つけて
思わず買っちゃいました。
(日本画教室の画材なので)
さらに
元町にある
大丸神戸店へ。
春節祭前だったので
鳳凰がいた〜✨
大丸の催事場は
さらにスペース狭い。
ミッフィーの缶
かわいい💕
花と酒とチョコレート
こちらも
モロゾフでした。
BE KOBEのチョコレートを
数種類出していたのは
クラブハリエ
『パフェをショコラで』
パッケージも中身も
かわいいです。
缶好きとしては
このペンシルケース型が
いいなぁと思ったり。
ナカムラチョコレートの
ソフトクリーム
食べました❤️
イートインスペースには
ポートタワーとBE KOBE
一階では
2件のポップアップが
出ていましたよ。
タルティン
メゾンカカオ
全体的な印象としては
どちらも国内のショップが多い。
モロゾフやゴンチャロフ、
メリーチョコレートなど
いくつかのコンセプトで
出しているのも多かったです。
そのためか、パッケージに
こっているものが多く
缶好き心をくすぐられました。
以前みたいに
フランスの片田舎から発掘
して来ましたー🇫🇷
みたいなチョコレートは
なかったです。
買ったのは
こちら
完全パケ買いです👍
ま、どちらも
千円ちょっとのお手頃
価格です。
梅田のデパートなら
色々種類も多そうかな。