久しぶりに友人とランチを
することになり
JR大阪駅で待ち合わせしました。
駅に直結している
LUCUAでランチしようと
とりあえず
レストランフロアへGO❗️
何がいいかなと
ぶらぶら歩いて
行列していた
こちらに決めました。
ハンバーグのお店
『とくら』さんです。
まさか
友人がハンバーグを
選ぶとは意外だったわ
待っている間に
メニューを見る。
サラダ付きだったり
スープ付きにしたり
できるんですね。
ソースの種類が
たくさんあって
悩む〜。
しばらく待って
店内へ。
ほとんど若い女性だわ〜
ま、気にしないけどね。
注文したハンバーグが
かわいいお皿に乗って
やってきました。
これ、何のソースか
わかるかな
な、なんと、
ネギ味噌
家では食べたことない
組み合わせにしてみました。
意外としつこくない味。
名古屋の矢場とんみたいな❓
こちらは
おろしポン酢。
これは間違いない
美味しさですよね。
ハンバーグ自体は
ふんわりと柔らかく
お箸を入れると
肉汁が溢れ出します
これはテンション上がる⤴️
ごちそうさまでした。
😋🍚😋🍚😋
ルクアに来たら
アレ
買わなくちゃ🥐
ルクアイーレへ移動して
トリュフミニへ。
少し前に記事にした
白トリュフの塩ばんの疑念←
を検証をするべく
塩パン2種類を買って
食べ比べします。
疑念を抱いた
塩パンの記事はこちら
手前、白トリュフの塩パン
奥、海藻バターのパン
です。
断面。
あー、やっぱり前回のとは
違う〜
前回買ったのは
中の空洞が大きくて
表面もベタついていたので
バターが多かったんじゃないのかな。
今回の白トリュフの塩パンは
美味しかったです。
海藻バターの方は
好みではありませんでした
やっぱり
白トリュフの塩パンが
一番好き❤️
次は
食後のデザートに
続きます