主人の知り合いの方が

趣味でいちごを作っている

というので

タッパー持参で行ってきました🚗

 

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 



前日とは


打って変わって


綺麗な青空☀️


小鳥のさえずりも聞こえています





のどかな畑の風景ラブラブ


あっちの山の麓まで


おじさんの土地なんだそう。





畑では


玉ねぎやにんにく


すいか、いちごなど


好きなものを作っているのだそう。






防鳥ネットをめくれば


立派ないちごが


実っていました🍓






あっという間に


こんなにとれました〜🍓


すでに食べごろを過ぎた実も多く


もったいなかったあせる


近くだったら


毎日収穫できるのにぃ。





紫玉ねぎも


いただきました。





市場には出回らない


ミニミニサイズのいちごも


ちゃんと甘い🍓





いちごの重さの60%程度の砂糖と


レモン汁大さじ1を混ぜて


冷蔵庫に一晩


寝かせておきました。





一晩で


こんなに水分が出ますアップ






いつもなら


そのまま煮ていくのですが


果肉感を出したいので


まず水分の方を


煮詰めていきます。






いちごを加えて


アクを取りながら


煮るのと同時に


瓶を煮沸消毒します。





750gのジャム瓶


ぴったりにできましたアップ



小分けの瓶が


使いやすいので


中瓶と小瓶に分けまして、、、






蓋を閉めたら


逆さまにして冷まします。


逆さまにすることで


中の空気部分も


殺菌できるらしく


昔からこの方法で


作っていますグッド!





甘さ控えめで


フルーティなジャムが


できましたビックリマーク


美味しいいちご


ありがとうございました♪


🇫🇷


ところで


ジャム作りの時に出るアク。


何か活用できないかと


調べたら


ビールに加えて


いちごビールに


という案を見つけました目





早速やってみたアップ


下に沈むから


最後はかなり甘くて


ピアカクテルみたい🍸


ビールには揚げ物‼️


な晩御飯でした。


ウシシラブラブ






インスタやってます→Instagram