なぜなら
シュウマイの美味しさに
はまったから〜
お気に入りは
豚肉のシュウマイと
甘酢肉団子です。
晩御飯作るの面倒だな
という時に
重宝します
紙袋が
海上保安庁バージョンでした。
1/18は『118番の日』
118番は
海上保安庁の緊急通報用電話番号
だそうですよ。
他にも
交通安全週間には
兵庫県警バージョン、
防災の日には
消防車バージョンなどもあります。
ここは
神戸阪急の地下食品フロア。
551の前は
『御座候(ござそうろう)』です
551に並んだついでに
御座候にも並んでみました。
どちらも
作る過程が見られるので
飽きません
赤(あずき)あんと白あんを
一個ずつ買いました。
2個だったので
紙に一緒に包んでもらいました。
素晴らしい気遣いだなと
感心したのが
このテープ。
阪急のテープが貼られている側が
あずきあん。
反対側には
白あんのテープが貼られたんです。
へー、知らなかったよ〜
もちろん、
箱に詰めた時も
シールを貼ってくれて
わかりやすくなっています。
素晴らしい気遣いですよね
御座候は
薄皮なので
白あんにしました。
安定の美味しさ
(あずきあんは
たっぷりすぎると
ちょっとイヤになる)
こんな面白い記事がありました。
御座候は店名だと思いますが
神戸の人たちは
商品名として呼ぶみたい。
私は
『回転焼き』と言い
主人は
『太鼓焼き』と言う。
地域によって
呼び名が色々なんですね。
おもしろい🤣
そろそろ
バレンタインのチョコレートの
時期ですね。
見るのも楽しみ
インスタやってます→Instagram