クラブメッドトマムで

食べて遊んで

チェックアウトしたら

札幌へ戻ります。








あー


やっときれいな青空だーアップ


美瑛を二日間行ったり来たり


しましたが


ずっと曇天だったから


嬉しいですドキドキ


札幌へ戻る前に


あと1箇所、


四季彩の丘に寄ろうと


思います。





と、その道すがら


トマムに向かう時から


気になっていた


JR幾寅駅に立ち寄りました。


鉄道員ロケ地の看板が


出ていたんです🎬





車を停めて


幾寅駅に向かうと、、、


幌舞駅という駅名が掲げてありました。


映画『鉄道員(ポッポや)』の


駅名なんですね🎬


ロケに使われた「だるま食堂』の


建物も残されていましたよ。


詳細はこちら下矢印




何気なく立ち寄りましたが


ファンらしき方も


いらっしゃいました。






途中見かけた電車は


ラベンダーカラー💜


ラッキー


ニコ音譜



さてさて


最後に訪れたのは


美瑛『四季彩の丘』


美瑛といえばの


この風景下矢印(画像はお借りしました)




美しすぎる


虹色のカーペットみたいな


花畑アップラブラブ





あ、、、あせる


咲いてない。。。汗


『今年は花の成長が遅い』と


言われましたが、


見どころの時期は


9月だそうです。





それでも


ブルーサルビア、ラベンダー、


ポピー、はなびしそう、


ひまわり、カンパニュラなど


咲いていましたよイエローハートピンクハートブルーハート





再訪の理由ができました。


きれいな虹色の丘の時期に


また訪れたいビックリマーク


(こちら、駐車場、入場料共に


各500円です)




四季彩の丘



さぁさぁ、


急いで札幌へ


戻りましょう🚙







レンタカーの旅も


今日で終わり。


やっぱり晴れているといいね。


空が広いわ〜ラブラブ






またしても


セイコーマートに寄り道して


おやつ購入。


さくらんぼ飴🍒と


セイコーマートオリジナルの


コーヒーどら焼き☕️


🚙


無事に


レンタカーを返却し


すぐ近くのビジネスホテルに


チェックイン。





今回の旅


初めての北海道クーポン


いただきましたー音譜


STAY NAVIにうまく反映しなくて


諦めていたんですが


ホテルの方が発券してくださって


いたんです。


日曜日のチェックインだったので


1人1,000円だと思っていたら


なんと、2,000円でした。


(チェックアウトが月曜だからかな)


2人分4,000円をアプリに


取り込み、


夜ご飯を食べに行きましょう〜音譜





しかし、疲れちゃったので


ススキノまで出る元気がなく


札幌駅直結のestaという


商業ビルへ。





8軒のラーメン屋さんがならぶ


札幌ラーメン王国に


入りました🍜





白樺山荘さんの


味噌ラーメンにしました。


2種類のチャーシュー入り。


これは


王道の味噌ラーメンかな。


普段あまりラーメン食べないせいか


あまりピンとこない。


メンマは元々好きじゃないのですが


これはクセが強かった、、、汗


(個人の感想です。すみません)


支払いは


アプリに取り込んだばかりの


北海道ラブ割クーポンで。


端数まで支払えるのは


便利ですね。





北海道旅も


あと1日となりました。


今日も読んでいただき


ありがとうございました😊


続きます。



クリックして頂けると

毎日更新の励みになります

    下矢印


右差しにほんブログ村左差し



インスタやってます→Instagram