先日

久しぶりにワークショップに

参加しました。




kagoamitoさんの


小ぶりのカゴを編む


ワークショップです。





芯の部分は


すでに準備されていたので


ぐるぐるとラタンを巻いていく


だけの作業なのですが、、、


これが結構時間がかかる〜あせる


作業するのに必死で


写真を撮る余裕もない。。汗





13:00にスタートして


この写真を撮ったのが


14:46目


すでに指先はささくれて


おりましたあせる


残り45分で


持ち手を巻いて


15:30一応完成〜アップ


は〜


汗かいたわあせる





一緒に初参加された方の作品と


一緒にパチリラブラブ


ころんと丸い形もかわいいですね。


(壁の鏡は先生の作品)





出来上がったときは


不細工、、、と


落ち込みましたが


ぎゅぎゅっと手で歪みを直したら


あらドキドキ


意外にも


かわいいんでないのはてなマーク


自画自賛ウシシラブラブ





先生から教えていただいた通りに


コーヒーで薄めに


色付けしてみましたコーヒー






ラッカースプレーを振って


完成しました〜アップ


すこーしだけ


落ち着いた色になったかなコーヒー


やっぱりかわいいじゃんラブラブ


(自画自賛2回目)


もっと色々作りたいビックリマーク


骨折した指のリハビリが


終わったら


本格的に習いたいなドキドキ


ありがとうございました。


😊



先生のブログはこちら下矢印



クリックして頂けると

毎日更新の励みになります下矢印


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ右差しにほんブログ村



インスタやってます→Instagram