
予約できていたのに
取り消しとなった方も
おられるということで、、
なんだかなぁ
ですよね
私が住む市でも
7月1日からは
64歳以下を対象に
予約ができるようになりました。
義父の時には
全くサイトに入ることすらできず
すったもんだの末に
掛かり付け医での予約となった経緯から
どうなることかと思ったら、、、
あら、
あっさりサイトに入れました。
集団接種会場は
市内に6箇所
用意されていました。
午前中の早い時間から順に
予約は埋まっていましたが
取れないわけではない。
ただ、空いている枠が
すべて65歳以上。
あー、やっぱり
それ以下の年齢枠は
空いてないのかと
一旦諦めました。
が
もう一度よく説明を読むと
65歳以上の枠でも
7月1日以降は予約できると
書いてありました。
ならばと
選択してみたら、、、
あら、
取れちゃったヨ
いともあっさり予約完了
自動的に2回目も3週間後に
セットされていました。
しかも
すったもんだした義父より
10日間も早い接種日です。
なんだか申し訳ない気分ですが
義父は掛かり付け医の方がいいと
言っているので
まぁ、仕方ないですね。
私の弟からは
昨日、職域接種1回目を
受けたと連絡が来ました。
職域だとモデルナなので
2回目の接種は
ファイザーを打つ私の方が
早くなります。
さあ
1回目接種日は
いよいよ明日
リマインドメールも届きました。
インフルエンザワクチンは
打たない派ですが
さすがに
このワクチンは
打っておいた方がいいと
判断しました。
インフルエンザとは
似て非なるウィルスだと
感じています。
ちょっとドキドキ
みなさん
気になるのは
副反応だと思うので
またブログに書きますね。
応援クリックお願いします!