久しぶりに

刺し子のこと。

韓国で出会った

日本の刺し子。

かなーりマイペースで

続けております。


にほんブログ村 

↑参加中



ホビーラホビーレや


オリムパスの


刺し子ふきんは


水洗いで消える下書きが


ついているので


そのまま刺すだけグッド!


なんですが、


今月は


こちらの籠目の図案をアレンジして


別のデザインに作り上げます。




図案は書いてあっても


刺さない箇所があるので


慎重に進めていきます。





慣れるまでは


かなり慎重に刺し進めて


完成ビックリマーク


意外とサクサク進みました。





籠目の図案から


こんなお花に変わりました。


裏の模様も


面白いですよねガーベラ





次は


青系で、刺し方も針目の幅も


少し変えてみました。





うーん、、、


なんか納得いかないな、、、


もう一度チャレンジしたいうーん





面白いのは


裏の模様の出方。


表はよく似ていますが


少し糸の渡りを変えただけで


裏は違った感じになりました。


これも、刺し子の楽しいところです。






にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ