ありゃー

あっと言う間に九月です

自宅にひきこもっていても
月日の流れは早い。。

↑参加中
まだまだ猛暑日が続いていますが
すこーしだけ
変化を感じています。
それは
お昼ご飯に
そうめんを用意している時。
麺を湯がいたら
水道水にさらして冷やしていくんですが
肝心の水道水が
冷たくない。。
いや、むしろ温かい![]()

氷を投入してもすぐ溶ける〜
この夏はそんな日が何度もありましたが
今週になって
やっと水道水が常温になってきました。
去年はこんなこと
なかったような気がするんですが、、、
![]()

ある日のお昼ごはん。
島原のそうめん。
ツユはアゴだし。
おいなりさんは
コレを使って![]()
みすずのおいなりさん。
韓国に住んでいた時
おいなりさんキットを使って
よく作りました。
まさか、韓国にもいなり寿司が
あるとは思っていなかったので
びっくりしたものです。
味はまんま日本のおいなりさん
でしたよ〜。
みすずのおいなりさんキット。
開けてみたら
あらっ

おあげさんしか入っていなかった、、、

そうなんだっけ

韓国のキットには
寿司酢、具材、揚げと
一式入っていたんですが。。
寿司酢の分量の記載がありました。
日本でなら、
家にある調味料でささっと
作れるからでしょう。
白ごまと紅生姜を入れてみました。






