お店はオープンしていても

電車に乗るのは

ちと怖いあせる

意外と慎重派ですウシシ

いや

外に出るのも億劫になってきました。

引きこもりすぎると

出ないことが快適になってきた。

やばいあせる

ぼけー

お菓子も

手作りするか

スーパーのお菓子ばかり。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加中

にほんブログ村←クリックお願いします❣️

 



スーパーで買える

最近のお気に入りはこれ上矢印


ヤマザキビスケット


サクサク香ばしい


CRUNCH


瀬戸内レモン🍋🍋🍋


えっと、、、


どこまでが商品名だはてなマーク






袋の中には


ブルーの小袋が12個


レモン🍋を引き立てる色も


すてきーイエローハーツブルーハーツ






クラッカー部分は


ルバンクラシカル


というらしい。


さくさくかるーいラブラブ


レモン風味のホワイトチョコレートと


マッチして美味しい。







タルトシトロン?


というほど


レモンはきつくありません。


ちょっとチーズケーキっぽくて


わたしは好き🍋





あ、でも、、


ホワイトロリータが苦手な


主人には不評です。


似てるかなぁ、、


うーんはてなマーク




クリームチーズが


手に入ったので


手作りおやつは


バスクチーズケーキ🧀


やっぱり


本当のチーズケーキ食べたいドキドキ






バスクチーズケーキといえば


コンビニスイーツの


バスチー


有名ですよね。


バスク地方のケーキかと


思いきや


Wikipediaによると、、、 


説明

バスクチーズケーキ、


あるいはバスク風チーズケーキとは、


バスク地方で食されている、


外側を黒く焦がした


濃厚な風味のあるチーズケーキである。


スペインのサン・セバスティアンにある


料理店ラ・ビーニャのレシピを


もとにしたベイクドチーズケーキで、


バスク地方では


「バスクチーズケーキ」にあたる


名称では流通していない。


だそうです上差し






濃厚なチーズケーキですが

作り方は簡単。


混ぜて焼くだけ。


この手軽さがいいビックリマーク





にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ