ソウル在住時は
何かとブログネタがころがっており
毎日更新しても
ネタが余るくらいでした。
それが、日本の日常生活に戻ると
たいしてめずらしいこともなく、
ましてや、今のこの事態の中、、、
ブログネタが無い



一応、関西食べ歩きのジャンルで
にほんブログ村にいますが
そんなに食べ歩くものも無いのよねぇ

(でも、応援クリックしていただけると
励みになりますっ
)

言い訳が長くなりましたが
そんなわけで
昨年末の福岡旅で(←いま頃?)
書いていなかった
博多居酒屋ネタを
引っ張り出して来ました。
この新型コロナウィルスが
収まったら
また行きたい博多の店
ということで〜
ソウルでご近所友だった
現在博多在住のアズと
久しぶりに夜の中洲で会うことに〜

嬉しいな

博多ほたる 西中洲本店
サイトはこちら→☆
ちょっとこじゃれた居酒屋。
銀座にもお店を出しています。
用意してありました。
再会を祝して
かんぱーい

わたくし、福岡県糸島の
田中六五をいただいております。
米感のある優しい味わいは
どんな料理も引き立てると思う。
美味しい

あんかけ茶碗蒸し。
イクラは好きじゃないので
アズにあげた。
たいていの人は喜ぶね

(事前に、苦手な食材がないか、
お店の方が聞いてくれます。
まさか、イクラが出るとは思わず
言ってなかったの
)

まぐろの藁焼き。
めっちゃ濃かったらしい。
確かにロックのグラスみたいだもんね。
エビフライ。
えっ、1本だけ

なんとお上品な。。

タルタルソースは、ウニですけどね。
団体さんが入り賑やかになってきたので
お店を出ました。
が、連休の夜、
どこもお店はいっぱい。
今泉のあたりまで歩いてしまった。
席が空いていた 博多虎乃家へ。
こちら、さっきまでいた西中洲が
本店みたいです。
サイトはこちら→博多虎乃家
焼き鳥食べたい。
あったので、
白ワインで焼き鳥にします。
ジューシーな手羽と
火を通したキャベツが
やってきました。
これ、お通しなんですよ〜

なんとなく韓国を
思いおこさせますな。。