
レジに並んでいると
スマホがワンワン鳴り出した
な、なにごと

ちらっとスマホに目をやると
訓練通報でした。
びっくりしたなぁー
もぉー
鳴っていたので見てみたら、
大阪府、豊中市、吹田市と
3件入っていたわ。
私にとっては初めてだったけど
毎年やってるのかしらね
気軽にスーパーでお花が
買えるのが、嬉しい
(韓国にはなかったし、花は高価)
![]()
さて、
本題はここから。
訓練通報にドッキリさせられた本日。
午後4時ころ。
ピンポーンと来訪者が。
モニターを見ると、
荷物を持っているように見えたので
宅配業者さんかしら?と
ドアを開けました、、、。
えっ
おまわりさん![]()
大阪府警の警察官がいた
警察官の方とこんな至近距離で
対峙するのは初めてです。
「こちら変更などありませんか?」と
住所、氏名などが手書きされた
紙を見せられる。
住所は確かに合っているけれど
名前が違っています、
と告げると、
おまわりさんは、表札を見上げて
「あ、、、
」って。
いやいや、
今、他人の個人情報見せたよね
大丈夫
ってか
本当にあなた警察官なの![]()
![]()
7月に越して来たんです、と言うと
これに住所と名前、電話番号を
書いてくださいと紙を渡される。
何のための用紙なのかは
特に書いてなかったので
ちょっと戸惑う。。
緊急事態の際に活用するらしいのだけど、
信用して大丈夫なの
暑い中
きっちり重装備の警察官。
胸には、大阪府警の刺繍あるけど。
![]()

不安になりつつも
主人の名前と電話番号、
緊急連絡先に、私の名前と電話番号を
書いて渡す。
「詐欺事件とかもありますので
お気をつけください」と言って
隣へ向かった若いおまわりさん。
ドアを閉めてからも
なんだかモヤモヤしちゃって、
ググってみました。
同じような体験をして
不信感を抱いているという投稿が
ありましたが、
警察巡回カードは実在するようです。
用紙も何種類かあるようで
私が書いた用紙もありました。
でも、
来た人の身分証提示も無く、
個人情報をその場で書かされる
というこの状況、
なんかおかしくない
今思えば、不信感があるのなら
相手がおまわりさんでも
確認すべきでしたよね。
関西在住のみなさん、
経験ありですか
これって
大阪あるあるですか
![]()

ブログ村に参加しています。

