今日は

卵のお話を。

日本で買っていた卵は

10個入り200〜300円くらい

だったと思います。

こちら韓国では、、、🥚


ポチッとお願い!
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

値段も量もかなりの幅があり

10個入りでも

300円から700円くらいまで

あります。

ほぼ茶色の赤玉で

量も15個入りとか

30個入りとか

大量売りが多いのです。

そのためか

賞味期限は1ヶ月と

長め。

でも

生で食べるのは

ちょっと怖いですよね
汗

ぐすん


いつも買うのは

10個入り400円くらいのもの。
 
『高いなぁ〜』と

いつも思うのですが

安いと心配なので

中間くらいの値段の卵を

買っています。




先日

いつものスーパーではなく

バンポにある

キムズマートで買った卵が

こちら上矢印

15個入りの

『新鮮王卵(シンソンワンラン)』

でした。

王(ワン)は大きいという

意味もありますから

日本で言うところの

LL玉かな。

ニコ

卵焼きを作ろうと

まずはふつうに1個割り

2個目を割ったら

双子だったビックリマーク

ドキドキ

ラッキーチョキ


3個目。

またしても双子ビックリマーク

さらに

4個目。

また双子ビックリマーク

もうここまで来たら

ちょっと怖いあせる




真ん中が普通の卵上矢印

やや小ぶりの双子卵が

3組で

4個の卵を割ったら

7個になったよーあせる

(茶色いのは、卵焼き用の出汁です)




で、

卵焼きも

たくさん出来ちゃいました。

卵焼き器がなくて

フライパンで焼くので

同じ大きさじゃないのだけれど。

味は普通に美味しいです。





さらに

双子卵は

どんどん出てくるガーン




次の日もDASH!

その次の日もDASH!

もうこうなると

どこまで続くのか

楽しみになってきましたにやり


 

あー汗

せっかくゆで卵にしたのに

この日は、

2勝1敗(←ウシシ

そして

はたと気がつきました。

これって

目玉焼きがいいんじゃないはてなマーク




そうよビックリマーク

これぞ

まさしく目玉焼きドキドキ

一個の卵で

目玉になるわ目

画期的!!




『目玉焼き用卵』

で、売り出せばいいのに〜

なんて

思いながらウシシ




卵が大量にあるので

ある時は

プリンになり🍮





最後まで

双子卵が続きました。

結果

15戦13勝2敗

(↑勝ち負けではないけれどw)

15個の卵で

黄身は28個ビックリマーク

凄いわーガーン

そして

怖いわーアセアセ


お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ