順番が逆になってしまいましたが

バンタンのカップホルダーがある

カフェ&gather→

に行く前の

韓国料理教室の記事です。



{BA73275D-6E1E-4378-A494-45F906B923EF}

いつものように

江南から江北へ。

漢南大橋(ハンナムデキョ)を

渡り、先生のご自宅へ向かいます。

橋を渡る時に左手に見えてくる

梨泰院の古いヴィラの

建物群の風景が好きドキドキ



{52AFA6A7-2D72-4740-8E93-0760043FB0D0}

いつものように

デザート作りから始まりました。

いつもは、セイロで蒸す

韓国のお餅なんですが

この日は、イーストを使って発酵させますよ。



{B46B40E4-E55D-4E09-AAF6-B9E56EE13F6B}

エゴマの葉のキムチを

ささっと作る先生。

これ、好きなんだよねぇ。



{2F21DC9D-BF3D-4688-9E3B-CC08569B5C6D}

サクサクとお料理が

完成し

テーブルに並びました。



{4B1B23A8-19C4-43F2-9278-2ABCF4F9BB54}

韓国の餅、トックを牛肉で巻いた

떡불고기(トックプルコギ)ドキドキ

ソンファポスというキノコも入って

甘辛の味付けです。



{09C95B1F-F7A9-40C3-B7DB-01EB83BE1EEE}

彩り美しい

죽순채 (チュクスンチェ)は

酢醤油をかけた和え物。



{DCA067C5-2E72-41CB-85FD-C123AF3E5A54}

すりおろしたレンコンに

エビとヨモギを加えた

一口サイズのジョンドキドキ

연근쑥전(ヨングンスクジョン)

これ、美味しくて家でも作りました。



{84C1B63E-6CAD-455E-96A8-FD175F964779}

塩漬けケンニップキムチ

삭힌껫잎김치(サクヒンケンニップキムチ)

塩漬けしたエゴマの葉を

塩抜きして使います。

さっと茹でた生の葉だと

サラダ感覚になりますが

これは、長持ちするキムチです。



{C2E20B2E-010F-47F4-9719-EFF9E28BD7E3}

三つ葉を混ぜた나물밥 (ナムルパップ)と

お祝いそうめん잔치국수(ジャンチグクス)。

では、いただきまーすビックリマーク


{FBCB4D73-9812-43CA-869A-3F0CD1EC75CD}

ケンニップキムチは

ご飯がすすむクンラブ



{A4306E15-E9E5-4321-B74C-2216A29E29ED}

餅、飯、麺を食べたのに

デザートもしっかりいただきますよーラブラブ

手作りのホットックビックリマーク

ブラウンシュガーの蜜が

とろーっととけて

素朴な美味しさ音譜

油で揚げていないので

サクッと食べられます。

あー、美味しかったドキドキ

ご馳走さまでした。





お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村