部屋の電球が切れたら

どうします?

ワット数や形を確認して

新しい電球を買いに行き

自分で交換しますよね?

韓国では、いや、

わたしが暮らすアパートでは

それはできないのです…ぼけー


たとえ電球一個でも

仲介不動産屋に電話して

部屋のオーナーさんと

アパートのメンテナンスに

連絡してもわらなくてはなりません。



{488432DC-6476-4EB1-9F68-BAD2E5B19CC3}

なぜなら、

電球一個一個に、安全機?安定機?

なるものがついているから〜ガーン

きゅきゅっと電球だけ回して

取り換えることができないのです。



{3F80ABBB-3277-4C11-B5B6-DA06325A208A}

まずは天井から

びよーんと一式引っ張り出して

電球だけ取り換えて、、、

電気がつかなければ

安全機も取り換えなければなりません。


{2ACEAD31-D2B2-41A0-A115-9DC5F76158FC}

安全機は、備品であるため

オーナーさんの負担、

電球は入居者の負担となっていますから

いちいち連絡しなくてはならないのですよ。

しかも、全然長持ちしないダウン

面倒だーあせるあせるあせる


{34C20310-2A3C-42AB-A0F9-6F7489B26B6D}

そして、、、

メンテナンスのおっちゃん、

あれがない、これもない、、

と再三事務所に戻るので

ダウンライト一個取り換えるだけで

もう大変汗



{5D8FDF1B-E5BF-4D2D-B808-437701F8B16C}

挙げ句の果てには

スイッチまで壊しちゃって

(寿命のタイミングだったかもしれませんが)

これも交換となりましたよ。

(もちろん、オーナーさん負担)

おーっ!

実はこの時

ビルトインの冷蔵庫の扉が

閉まらなくなりまして、、、

その連絡があるため

電球交換もお願いしました。

しかし、冷蔵庫は、メーカーの方に

来てもらわなくてはならず、、、

ガムテープで固定して二日過ごしましたよ。

昨年夏には冷蔵庫の扉が

閉まらなくなりました。

(昨年7月の扉故障の生地→


{7DCDCEFC-7F4F-41A3-9570-E7E054CC4542}

今回は、下にある

冷凍庫の扉のほう。

使用頻度は、冷蔵庫の方が高いので

まさか冷凍庫まで壊れるとは。。。汗

韓国家電の寿命は短いと

聞きますが、確かに〜と

大きくうなづく日々です。


{1338EAB1-43AC-499B-A564-6FFF2746F68F}

それから〜

平昌オリンピックの時に

日程変更となり

キャンセルしたチケット代が→

やーっと返金されました。

(このまま忘れ去られるのかと思ったze)

ほっ。。。

以上、最近の韓国あるあるでした。

ぶー

お手数をおかけしますが

ポチッとクリックしていただけますと

励みになります。

下矢印

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村