ちょっと

ブログアップが遅れてしまいましたが、、、

今月も韓国料理教室へ

行ってきました。



{15CAAE77-4C8B-4100-9A35-307C320ABE83}

折しもこの日は

アメリカのトランプ大統領が

韓国を離れる日。

グランドハイアットにお泊まりだったようで

バンナムドン界隈まで

ずらりと並ぶ警察官に遭遇しましたよ。



{4923B892-E9EE-4EFF-ADC1-2FBABC9A7376}

ちょうど大統領の車列に出くわした方は

車だけでなく人も止められた

と言っていました。ふう〜。。

さ、お料理のほうは

いつものお餅から。  

今回は、蒸して皮をとった緑豆の餡です。


{EF9922F4-6EA3-4227-A056-A507CCBE6399}

こちらは、

鶏肉のプルコギ。



{E8602A4A-162E-45DC-B47D-85D5C32D4D88}

ご飯にいれる

乾燥したナムル。


{93F79FF7-3BCF-4C77-934A-BD5F6CF2284C}

美しく並んだのは

アワビのお料理です。

器もすてきー



{6C4328F8-1E73-4C2A-A38D-8B77959C12B3}

あっという間に

テーブルが整いました。
     

{89536B43-3415-46F1-9FD2-F83CF65D1E60}

さきほど下ごしらえしていた

닭불고기야채무침(タップルコギヤチェムッチム)

鳥モモ肉のプルコギと野菜の和え物は

こんな感じに。  

赤いけど、辛くありません。

鶏モモ肉の火の入り方が絶妙で

柔らかくてジューシー

野菜と一緒に、もりもりいただきます。



{13EDEEB3-31C3-47B5-AE37-81CB8C2941A3}

궁전과 깻잎전 (クルジョンクワァケシップジョン)
牡蠣のチヂミとエゴマ葉のチヂミ。

二種類のジョン。 

牡蠣は、黄身多めで黄金色に、 

エゴマ葉には、中に牛ミンチ入り。

葉の緑が鮮やかに出るよう

白身のみの衣です。さすが


{337C6043-FCDD-4764-B053-AC2E75762786}

우엉떡잡채(ウオトッチャプチェ〉

ゴボウと餅のチャプチェ。

太いトックも湯がいて縦にカットしてあります。

こんな使い方もあるんですね


{FE328811-47BE-4282-8BAB-67C6D84F2768}

전복조림(チョンボッジョリム)

アワビの醤油煮。

ギンナン中に松の実も入って 

贅沢な一品です。


{67A9E04D-3BC7-4352-B255-5C75B15FE95C}

スープは、牡蠣入り

취나물밥과굴국(チュイナムルクヮ クルグッ)。

山菜ご飯は、醤油ダレをかけていただきます。


{E7055812-A755-43CC-84B1-D4A4C4A6F623}

デザートは、  

녹두호박찰떡(ノクトゥホバッチャルトック)

緑豆かぼちゃ餅です。

かぼちゃの餅と緑豆餡子が層になっています。


{4F8A6725-58BA-4665-8118-61F4322D4889}


お茶はメシルチャ。

梨のお花が、可愛い。

この一手間がね

今月も、美味しゅうございました。



{D1627B46-8CB1-4D95-8C17-82EB22B0A0A3}

お腹いっぱい食べたはずですが

カフェに移動して、  

アメリカノとソフトクリームを。

このお喋りもまた楽しい。





ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!