チュソク休暇の
東北旅、まだまだ続きます。
白神山地十二湖散策を終えて
一路、角館へと移動しました。
平日夕刻、
小雨の。角館武家屋敷。
人影もまばらです。
武家屋敷の黒塀には
色づき始めたもみじ。
しだれ桜が有名ですが
紅葉の時期も美しいでしょうね。
武家屋敷。
有料のところもあれば無料のところもあり、
家の中やお庭を見ることができます。
雅やかな武士の展示もありました。
甘味処、くら吉。
栗大福がすごく美味しかった。
たまたまいらした社長さんとお話しをして
高級マロングラッセを出している店だと
知りました。
完全予約制で本年度分は
完売だそうですよ。
くら吉・甘味茶房 →☆
0187-52-0505
秋田県仙北市角館町小人町38-25
秋田県仙北市角館町小人町38-25
話していたら、くら吉の社長さんが
お店に電話してくださいました。
なぜだかこの日は、閉まっている店が
多かったので助かりました。
比内地鶏の親子丼も

角館を出て、
宮城、仙台へと帰ります。
途中立ち寄った道の駅は、
『ドンパン節の里』ですって。
俄然興味を惹かれる主人。
ドンパン節記念館に大興奮でした(笑)
私も思わず、ドンパンまんじゅう
買っちゃいました。
目についた『しゅしゅえっとまるしぇ』へ。
物産館とレストランが併設されています。
レストランで食べた
「丸ごとトマトのボロネーゼ」
美味しかったですよー🍅
マルシェでは、お米購入。
仙台に入る前には激しい雨に降られましたが
美しい虹に出会えて
ラッキーでした。

仙台からスタートして
岩手、青森、秋田と回った旅。
いよいよ、仙台での一日だけとなりました。
次は、ラスト仙台です。