日曜日のソウルは

朝からすごい雷雨雷

大雨注意報のメールが届くほど

激しいものでした。

幸い、午後にはあがりましたが

水蒸気で街は真っ白でした。 

{F7E99446-367C-4E82-B5A0-4C8FDD17AF09}

さて、

ソンルンとサムソンの

ちょうど中間あたりにあるポスコサゴリ。

その北西角にある

可愛らしいTAIWAN CAFE。

{B7C174E8-61DF-44D5-A65C-005E198386BE}

以前、

ミルクティーの記事をアップしましたが

(過去記事→   )

その時にはなかった

新しいメニューがずっと気になっていたんです。


{E97DF43E-65E1-4137-A79D-9DC1D90B8B25}

そのメニューが

こちら。

대만토스트(テマントストゥ)

『台湾トースト』と書いてある

どうなってんの?な写真のコレ↓です。

{5248B63F-222E-4510-A460-8CFD19CBFF30}

テマントストゥは、

1から7まで具材が選べます。

1は皮だけ、卵やチーズなど

具材が増えるにつれて、値段も高くなる仕組みね。

頼んだのは、もちろん7番、全部入り。

ソースは照り焼き味にしました。

ホットミルクティーはラージサイズにしたら

こんなにデカかったドキドキ

ティーバッグ2個入りです。

{D0D92041-B0D1-4658-A7C5-49ECB32F875B}

待つことしばし。

テマントストゥが出来上がりました。

意外とコンパクト。

{AED09E90-FF1B-4B90-8034-0B3E0CDDB8B8}

名前はトーストですが

薄いお好み焼きみたい。

いわゆるネギ餅ですね。

写真とは違う見た目にちょっと拍子抜けぼけー

{9ED7C4C4-79A9-4CE1-8F94-803A63E22A46}

表面はパリパリ

中は弾力のある生地。

あ、これイケるかもードキドキ

7番は、卵、ハム、チーズ入り、

3700ウォン。

うん。いい。いい。

小腹を満たすのにちょうどいいわ。

{F68F3F6A-AA51-470C-B5DF-1B4C02A1C1BF}


生地が美味しかったので

1番のプレーンを追加。

でも、これは本当に生地だけで

ソースがないので、イマイチでした。

おそらく、2番の卵から 

ソースも付くと思う。

具材入りがオススメです。

{F16BCBD7-64C8-425F-81BA-805AE321A257}

台湾餅は今韓国で人気みたい。

コエックスの現代百貨店地下には 

台湾餅専門店もできていますよ。

{6E5F2CE9-DD3B-41DD-9C74-9E94CEA11C47}

 TAIWAN CAFE の場所は

ここ。

テヘランロ沿いにあります。
{CBDBD851-9A9C-4CDA-95C3-70102032480C}

315 TAIWAN CAFE

ソウル市カンナム区テヘランロ447
서울시 강남구 테헤란로 447



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!