韓国白磁の

ウイリョがセール中だと友人に教えてもらい

早速出かけて来ました。

4号線ハンソンデイック駅から

さらに緑バスに乗って、、。


{10F861F1-B7D4-4CB1-A3F0-D49814B709D0}

ウイリョは

韓国大統領府でも使われている

高級白磁キラキラ

それがセールだなんて

行くしかないでしょイエローハーツ

{91F84309-96A0-4807-ABB5-5B13187FE5A0}

門をくぐった途端

セール品がざっくりと並んでるールンルン

通常時の綺麗に並んだ様子は→過去記事

{EAC22545-2691-4C6F-8BA5-21A7D6ABF730}


おおお〜

外に出ているのは

絵付けも彫りも施されていない

シンプルな白い食器。

これらは、割とリーズナブルです。

{B046DBCF-17D2-4055-8B7D-AB53AA6D5E10}

中へ入ると、、、

あった〜ラブラブ

青い絵付け皿たち。

{1D7693A8-3B20-44B5-A91C-5CA5DB8EDB41}

3日前にアップした

キョンア先生の韓国料理教室で

使われていた青絵のお皿。

{4B70A7D8-B443-47B6-9872-DF8DF6D3A359}

それも

セール品の中にあるー!

他の絵柄でもいいかなと思っていたのですが、

やはり、これが一番いいな。

{740782E8-6D97-4D7A-B328-E20478106698}

真ん中に、머란(モラン=牡丹)の花。

周りには、蝶。

どちらも、韓国らしいデザインです。

窯の位置により色の出方が変わるので

同じお皿でもじっくり吟味。

温度が高すぎると色が溶け過ぎて

薄くなるのだそう。

(先日の有田陶器市で得た知識)

{C52ADEFB-0DC3-49FE-BEE6-1592C61A4814}

お気に入りの

アヒル皿も、2割引きだーおすましスワン

大きさ違いで5種類ほどあります。

一番小さいのと二番目を持っているので

三番目を買おうかなぁと思ったのだけれど

小さいから可愛いのだと気付き

買うのは見送りました。

{46C32AFA-5D53-4487-8F1C-3F4E72283509}

結局、この日は

モラン柄の七寸皿と

누비(ヌピ=刺し子)紋様の

蓋つきを買いました。

{FE823831-26AA-4D53-9F54-D4BEB30EAADC}

韓国食器に多い蓋つき小鉢。

これ、上と下は別料金なので

注意が必要です。

14,000なら二個買っておこうー

とレジに持って行ったら

蓋は別だから、一つ28,000ウォンになりますと。

思わず、高い!と声が出たわ。

(これでも3割引き)

で、一番小さいサイズをひと組だけ買いました。

このヌピのシリーズは好きなんだけど

やはり、お高いです。

セールは、今週金曜19日まで。

も一回行って来ようかな〜ほっこり

阪神大震災でかなりの食器を失い

安くて丈夫なものでいいと思って 

過ごして来ましたが

やはり、お気に入りの食器を使いたいと

思う今日この頃です。

ニコ

旴一窯(ウイリョ)

ソウル特別市 城北区 城北洞 122-4
(서울특별시 성북구 성북동 122-4) 

日曜定休




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!