昨年の今頃は
桜も咲いて暖かだったソウル。
今年は、桜の開花も遅れています。
既に石村湖(ソクチョンホス)では
桜祭りが始まりましたが
桜は、まだ蕾のままです

さて、
昨日記事にした
315 Taiwan cafeで売られていた
牛乳餅。
パッケージの裏を見ると
ハングル表記でした。
台湾製ではあるけれど
韓国の会社のものみたいですね。
ちょっとお値段が高くて
手が出せませんでした。
で、その後、emart へ行ったらば、、、
あー、
牛乳餅、発見

そのまんま、台湾のものです。
しかも、
お値段半額くらいじゃないですかー。
即買いです

牛乳餅の上には、
ブルボンのバームロールもー

牛乳餅もバームロールも
台湾からの輸入品でした。
おー。
これも、台湾のマンゴーグミだ。
台湾のものが入ってくるようになったんですね。
嬉しいな😊
早速、牛乳餅を食べてみました。
が、、、
クラッカー部分の、青いヤツ…
ネギかな?
めっちゃ、後味悪し

期待値が高かっただけに、がっくし。
残りは全て主人のお腹へおさまりました。
私はバームロールでお口直しです。
チープな懐かしい味でした。
一緒に買っておいて良かった

日本のものが入って来ないのは
韓国くらいではないでしょうか。
台湾、香港、シンガポールなど
日本のデパートがありますものね。
韓国にも出来るといいのに。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村←クリックお願いいたします!