晴天続きのソウル。
日中の気温も15度くらいになり、
厚いコートから、薄手のコートに切り替えました。
夜はまだ寒いので、巻物は必須です。
炭酸水を使ったセルビアの田舎パンです。
炭酸水で有名なところがあるんですって。
そんなに発酵させなくてもOKなのは
炭酸水のおかげ?
こちらは、
デザートのケーキに使う
蜂蜜クッキーを作っているところ。
焼き上がりを揃えるために
きっちり生地を伸ばしていく
緻密な作業です

メインは、
ポークのシュニッツェル。
チョングッチャンパワーで
揚げ物を手伝うmihoっ氏。エライ

7人分を揚げるの
こんな感じに
お料理が並びました。
たくさんのお花に囲まれて
すてきな演出ですね。
メニューは、、、
ブリーチーズ&ガーリックサンドライトマトを
クラッカーにのせて。
レモンを絞ってさっぱり頂く、シュニッツェル。
付け合わせに、グリーンピースのソテーと
マッシュポテト。
セルビアの田舎パン。
デザートは、Medovik (メドヴィク)。
ビュッフェスタイルなので
こんな感じにお皿にとって。
いただきまーす。
シュニッツェルは、からっと揚がっていて
意外とさっぱり。
脇役かと思いきや、グリーンピースのソテーが
わたし的には、大ヒットでした。
とろんとしたクリームが
クッキーにしみ込んで
ソフトな口当たり。
サワークリーム入りのクリームで
さっぱりでした。
それと、お気に入りのセルビアンコーヒー☕️
トルココーヒーみたいに、
底に粉が残るタイプです。
酸味が無くて、美味しい。
お腹いっぱいいただきました!
ランキングに参加しています。
にほんブログ村←クリックお願いいたします!