なんかねー、

ネットで航空券を取ろうとしたんだけど、

最後の最後で

カード決済ができないという

困った状況に陥りまして、、、

Ipadだからなの?

また明日、pcからやり直しだな…ぐすん


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

そんなこんなで

定時更新ができなかったので

サクッと、

韓国野菜のお話です。

ほっこり


これダウン

私は韓国に来てから

初めて見たんですが、

お分かりになりますはてなマーク

{39DD9757-6443-49CA-A680-A26701238E2A}

拳よりやや大きめで

ずっしりと重く、

写真だと、茄子みたいに見えてますが、

韓国では、『콜라비 コラビ』と呼ばれている野菜。

蕪とキャベツを掛け合わせたものだそうです。

{5F90222E-1C10-4EDF-860D-2BF8CD018C9B}

中は真っ白。

かなり固いです。

香りは、蕪。

韓国には、日本にあるような大きな蕪も

小蕪も無いんですよ。。。

これで、蕪の煮物作れるかな?

{C0C00074-B585-4DF0-8193-8561AD3B15AB}

どうしても、

蕪の煮物が食べたくなって、

鶏モモ肉とセリを買ってきました。

鳥ひき肉も無いので、

フードプロセッサーでミンチにします。

{1F3A2EA4-65CA-4B92-81F7-7AEA8AC27ED4}

コラビは、厚めに皮をむき、面取り。

薄味の出汁で、1時間ほど煮て

鶏団子と合わせました。

見た目、大丈夫そう

{FD0CF55B-D9CD-4FC3-A9F8-F9200FC3E6A5}

でもね〜

竹串は、すっと刺さるんだけど

食べるとかたい。。。

あのふわりと口の中にひろがる

蕪の滑らかさは無いんです。

んー、やっぱり煮物には向かないのか。

韓国では、キムチにするみたい。

もぐもぐ


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村←クリックお願いいたします!