あっという間に

3月も半ば。

早い〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

ノクサピョン駅から

南山方面に向かって続く

解放村通りは

おしゃれなカフェやレストランが

並ぶエリア。

ちょっと行かない間に

どんどんと新しい店ができています。

{D7354512-DEFD-497A-B95C-5D85D841AA2D}

この日の目的地は

そんなおしゃれな店ではなくて、

割と歴史ありそうな店構えの

こちら、MAOです。

この赤い提灯は、、、そう、中華中国

{4313BC65-4B97-48F2-AC5A-7025023AD363}

韓国で食べる中華って

かなり韓国アレンジされていて、

ジャジャンミョンがメインみたいな…ラーメン

{17E4A747-5CA5-41FD-BCB0-6524A3B4375D}

でも、ここね、

北京ダックがあるんですーアップ

これを食べにやって来ました。

{5FAF5C00-7441-4640-B23F-D8194B913E31}

おおお〜

あそこに見えるは

北京ダックじゃないのーぶちゅー

{D9644A0F-5AF6-449D-8F72-ECA6C5223974}

まずは、パンチャンが並びます。

あ、、、やっぱり 

たくあんもキムチも出すんですね。

{9AE39864-9295-4D90-A950-802ACDFFC7A8}

まずは、

スープから、おこげを注文。

写真を撮る間もなく、

じゅーっと具沢山のあんがかけられ、

取り分けて下さっています。

早技(笑)

鶏ガラだしに塩味のあん、

美味しいーラブラブ

{87F56E39-F20B-4974-9352-8969A36EE3C0}

ほどなくして、

北京ダックも登場ですビックリマーク

{1B68148C-1155-4BD0-B6B4-A1A132C23797}

ここは、

皮だけでなく、身も食べるタイプですね。

これで、小サイズです。

{EBC1FFFA-C887-4458-964D-8C13CF57AF5A}

まだあったかいもっちりした皮に

ネギときゅうりを乗せて

ダックちゃんを乗せて

ミソをつけて、、、

{BC13672D-48EB-4C3C-8F3C-BC14A73904F0}

くるんと巻いて

一口で、パクリ。

あー、久しぶりに食べたわーラブラブ

欲を言えば、ダックの皮は

もっとパリッとした方が好みだけれど、

割とお手頃な価格で

北京ダックが食べられるのは

嬉しいですね。

{434479A0-6A29-49C7-A1E3-DAB9CDDCA6B2}

おこげの味付けが絶妙だったので

他のメニューも期待できそうです。

同じお店が

チョンダムにもあるそうなので

次回は、そっちに行ってみようかな。

{2C7D6DBB-500E-4A86-8055-40D1D1FD9EFF}


MAO

ソウル特別市 龍山区 梨泰院洞 228-6
(서울특별시 용산구 이태원동 228-6)

02-793-8845


地図←コネストさん参照



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村←クリックお願いいたします!