おはようございます晴れ

年末年始、楽しかったけどあっという間に終わってしまう…笑い泣き

1歳10ヶ月の息子くんへニコ
親戚からたくさんのお年玉をいただきましたお年玉

合計51,000円お願い

私が高校生の時より貰ってるかも笑い泣き

オール私(妻)の親戚からなのですが、
実母、実父が各1万お願い
それに対抗して?私達夫婦(親)からも1万ウシシ

お年玉は、後日全額(息子名義で)貯金します口笛
子供が小さい内は親(私)が管理して、大きくなったら通帳渡そうかな〜
と考えています照れ

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

「お年玉あるある」なのかな?

① 昨年、いとこ夫婦からお年玉を貰って焦った私。
(いとこ夫婦の娘さん宛に、お年玉を用意していなかった)

今年こそは!ちゃんと用意してきたのですが、
昨年より金額上がってて(息子用のお菓子もいただいた)びっくり

来年は増額(今年いただいた額)+αで何か用意しなくてはー
と思いました笑い泣き


② 実父から
「伯父さんが相場より多くお年玉くれたから、
いつかお返ししてね。お中元。お歳暮。御年賀以外で」
と言われたのですが、結構難しくないですかアセアセ

御年賀で渡すと、相手も用意しなければならなくなるのが理由だそうですが、
息子を出産してから旅行へ行かなくなった(お土産✕)
近所に住んでいる(帰省土産✕)

渡す口実が思い浮かばない笑い泣き

あと、伯父夫婦はかなり気を遣ってくれる方達なので、
渡し合い合戦になってしまわないか少し心配…

お返し悩みますー笑い泣き