こんにちは
夫の年収にボーナスを含めず。退職金なし
子供は2人
子供2人共私立大
将来、車1台保有(今はありません)
60歳繰り上げ返済
子供が幼稚園に入園したら私も働く
これでゆとりあるプランが出来れば理想だけど、厳しいのでは…
昨日(無料の)FP相談に行って来ました。
2回目なので、前回の情報を元に試算してくださいました。
ボーナスは一応あるのですが、勤続4ヶ月目でまだ貰った事がないので含めず。
そう思っていたのですが、プランナーさんが頑張って計画表?を持って来てくださいました。
けど、よくよく話を聞いてみると
私が39歳〜60歳
正社員として働く(年収228万)
え?ちょっと待って
7年ブランクあり。アラフォー。
子供都合で休みやすい。
定時で帰りたい。
そんな未来の私が正社員採用される前提のプランて。。。
団信不加入の為夫婦合わせて月約8,000円保険加入するとか、
個人年金保険をやめて同額の外貨建終身保険に切り替えるとか、
60歳まで+月30,000万保険料を払い続ける自信がありません
(てか、そのプランなら個人年金保険の方が節税になり良くないか?今解約すると元本割れするし、、、)
勤続年数6ヶ月以上になるまで待とうかしら。
住宅ローンの審査申込可能な銀行が増えるし、変動or固定、団信加入or不加入でかなり金利や保険料が違うので、、、