coco de psycheの日記。 -2ページ目

coco de psycheの日記。

イロトリドリのつまったびんづめを作っています。


10月7日

ご縁ありまして、堀江にあるkeitto*ケイットさんにて月一でのワークショップをスタートすることになりました。





北欧ライフスタイルのかわいい服と雑貨、スープとパンのお店です。

この日は
「梨のコンフィチュール」





「すだちバター」





を作りました。

少人数でお喋りにしながらの小さなワークショップです。
保存食で気になる瓶の煮沸や脱気方法もお話しさせていただきながら、質問したりされたりと、初めての顔ぶれにもかかわらず最初からうちとけムードに。

おかげでわたしも有意義な時間が過ごせました。
ワークショップから広がる話や縁がいろいろ。学びも繋がりも発見も課題も喜びも、偶然にもシェアできた一時に感謝です。

おうちでも手軽に暮らしの喜びにしていただける時間になれば。

次回も愉しみです。




11月のワークショップ
11月11日(水)
「ピーナツバターet干し柿」

第一部
11:30-13:00
第二部
14:00-15:30

お申し込みは、
keitto/06-4395-5648

または
coco de psyche/hii.y.608@gmail.com  
もしくはblogでの書き込み、メッセージにて。

ご参加お待ちしております。


Android携帯からの投稿
9月29日、今年三度目の訪問となった姫路。
やさしいお菓子とのみもの『necco』にて、今が旬の「いちじくコンフィチュール」を作りました。

今回は、店主さんを含め、3名でのワークショップ。

それぞれの生き方、暮らし方、好きなことを丁寧にいとなんでいる女性はステキだな。
とても仲のよい3名の大人女子とのお時間をご一緒させていただきました。





買ったばかりの銅鍋をもっての長距離移動はなかなかに大変なものではありましたが、
銅鍋でのコンフィチュールのできあがりにあまりにも感動したものですから、
せっかくなのでこの感動を共有したいと思い、はるばる大阪からかかえて持っていきました。

道具をそろえることを先延ばしにしていたので、これもまた1つのきっかけ、このタイミング、きっとベストなタイミング。
今なのか~、と思い一生ものの相方に出会えたこと本当によかったと思います。
ワークショップの当日、それまでの1人での準備期間が有意義に意味のある時間として過ごせたことも次への一歩となりそうです。




次は何をこしらえようかな・・・
6月7日の土曜日、kiitoのマルシェにランドマークの本日公開!!野菜ジャム、『VEGECO』に関わっていくということで販売のお手伝いに。



お客さんの反応、売り出し方、見せ方、これからの次の一歩への方向性ややることがみえたようでとってもよい時間を過ごせました。

今までとは違う、1人の活動ではうみだせなかった、新しい立ち位置での試みは新鮮である意味どきどきしました。。でも愉しみで仕方ありません。。



『VEGECO』
ただいまHPを作成中。。

皆様お愉しみに。。