山椒の醤油漬け | coco de psycheの日記。

coco de psycheの日記。

イロトリドリのつまったびんづめを作っています。

6月3・10日のワークショップは“山椒の醤油漬け”作り。


店内には山椒の香りがぷんぷん。。


今回はカレーやスパイスの匂いになじんでいたと思うのでおそらくご迷惑にはなっていなかったはず。笑

そしてネパール人のシェフも山椒に興味津々。

毎回私が持ってくるいろんな食材に興味津々ではあるのですが、お店で出しているメニューにも山椒を結構使っているんだよーという話からプチ盛り上がり。。笑


coco de psycheの日記。

この時期にしか手に入らない青山椒は舌に感じるピリピリ感も刺激的で好きな人にはたまらない梅雨時期の食べ物ですね。

下処理はちょっと大変だけど、お喋りしながら愉しめました。


冷凍や塩漬けという保存方法もありますが、今回は徳島下宿中におばあちゃんに教えてもらった醤油漬けでお持ち帰りしていただくことに。

二年前になるのかな?そのときは灰汁ぬき、辛みとりを長くしなかったので1年後にしかたべれないよーと言われていて、見事一年たった去年から我が家の調味料の1つに仲間入りしていた“山椒の醤油漬け”

いい感じに辛みものこっているのでさすがおばあちゃんという感じ。

そんなことを思い返しながら行ったワークショップ。



coco de psycheの日記。

今日もじめじめして蒸し暑くてなんだかはっきりしない天気でしたね。

降るなら降れ!!!っていう。

これからまだまだ暑くなるだろうし・・・

食欲のないときに、生姜やみょうがと同じくらい手軽な薬味として活躍してくれると思います。

食欲もわくわく!!



coco de psycheの日記。


ニコニコ気になっていたけど行けなかったー。

という方に。。


販売もしております。


“山椒の醤油漬け”

   250円/10g


ワークショップ終了後のメニューは基本的に販売もしておりますので、メールやコメント等でご連絡いただけましたら手配させていただきます。


お気軽にどーぞ。。


mail hii.y.608@gmail.com

face book http://www.facebook.com/?ref=hp#!/hitomi.yasui1




合格次回のメニュー


“黒糖梅シロップ”


6月17日・20日

16時から20時の間でご都合のよい時間をお知らせください。

所要時間は約1時間です。


詳細・場所等のご案内はこちらをご覧ください→