「conserve dessin」保存食瓶詰づくりワークショップのご案内 | coco de psycheの日記。

coco de psycheの日記。

イロトリドリのつまったびんづめを作っています。

conserve dessin
保存食を日常で愉しむきっかけづくり


●11月24日の昼の部のみでのご案内をしていたのですが、追加で平日に行うことが決まりました。


[追加日程]

12月12日の水曜日、19:00~です。

平日の夜開催です。仕事終わりにお気軽にお越しください。


●メニューの変更をお知らせします。


[変更メニュー]

きのこチャツネ→おかかきのこのふりかけです。



「先月からスタートしました、月に一度の保存食瓶詰作りワークショップ。
すっかり秋も深まり、街や自然は彩られてきています。、

今回もそんな時期にぴったりのメニューをご用意しています。
お家でも簡単に作っていただけるようなものです。ぜひお気軽にご参加下さい。

瓶詰をアレンジしたお食事もワークショップ終了後皆で囲みます。」



〇メニュー
・徳島のおばあちゃん直伝“ゆずみそ”
徳島で暮らしているころ、下宿先のあばあちゃんに教えてもらったものをアレンジして、ご飯にはもちろん野菜や豆腐などにも合うようなおかずに仕上げました。

coco de psycheの日記。


・ごはんのお供に“おかかきのこのふりかけ”

いろんな種類のきのこにおかかを加えて、ごはんによく合うふりかけに仕上げました。噛みしめるときのこの味がじわっとしみでます。


coco de psycheの日記。

当日は、柚子茶とドライきのこの販売を予定しています。

お土産と一緒にいかがでしょうか?




〇日程 

 ・11月24日(土)  11:30~14:00
 ・12月12日(水)  19:00~21:30     


ワークショップは約1時間半です。
ワークショップ終了後、その日作った瓶詰を利用し、応用メニューを皆さんでいただきます。



〇参加費 3,800円
(材料費+瓶詰を使った食事+瓶詰お持ち帰り)

〇持ち物
エプロン、ハンドタオル

〇講師 安井 仁美(coco de psyche)
 料理 中東 ゆうこ(ポーポー屋)

〇定員 8名

2日間とも、空きあります!!ぜひお越しください!!


〇お問い合わせ、参加ご希望の方はこちらまで

ポーポー屋
℡/fax 06-6531-7827
HPお問い合わせ よりメール下さい。

もしくは、
hii.y.608@gmail.com
(coco de psyche 安井 仁美)



保存食は、普段の料理にとても役立ちます。レパートリー、増やしてみませんか?


今年最後のポーポー屋さんでのワークショップです。

お見逃しなく!!



〇その他の12月イベント案内

「パンとジャムとディップ、そしてスープの日」
・12月1日(土)12時~19時 販売
・   〃    14時~17時 ワークショップ&パン好きトーク会
 ※ラスクWS&ディップWS&スープ会・・・3,500円(要予約!)

詳細は
ポーポー屋さんblog にて。



12月は東京のパン屋さんとのコラボ企画。

私はディップづくりのデモンストレーションと試食販売で皆さまをお待ちしています。


野菜やきのこ、豆を使ったディップをいろいろとりそろえています。
coco de psycheの日記。


どちらもまだまだ予約受付中です。

ご連絡お待ちしておりますm(__)m