青シソ赤シソ紫蘇の穂佃煮 | coco de psycheの日記。

coco de psycheの日記。

イロトリドリのつまったびんづめを作っています。

夏の間はさわやかな香りの青しその葉と赤シソジュースを美味しくいただいていました。


秋も少しずつ深まりつつある今の季節は「穂紫蘇」が採れる時期。

開花したものを「花穂」。

花が咲き終わり実が出てくる、これを「穂紫蘇」。

coco de psycheの日記。


和田山から届いた赤と青の紫蘇の穂をそれぞれ佃煮に。

coco de psycheの日記。

赤シソは切干大根と昆布を加えて煮詰めました。

青シソは他のものを足さずに青シソと醤油、砂糖でシンプルに。。


ご飯がすすむ濃いめの味。

プチプチとして美味しい。


この味を知ったのは、3年前。

鳥取鹿野で母のように慕っていた方がタッパーに詰めて渡してくれました。


初めての味でした。知らなかった。

ほんの少しのおすそわけを、美味しくて美味しくて、ご飯と一緒に食べてすぐになくなりました。


美味しかったなーっと振り返りながら・・・作りました。