金運の神様にお詣りさせていただきました。



鎌倉銭洗い弁財天です。

ぜにあらいとよみます。




銭洗いと言う名前のとおりザルにお金を入れて奥宮の洞窟に湧く水でお金を洗います。








本宮の御祭神は市杵島姫命

奥宮の御祭神は宇賀神(弁財天)です。





私は500円玉を一個だけザルにいれ

神様に清めていただいて自分の財布に入れて

お守りにしました。











水の流れがとても心地よく風も吹いていて

不浄を洗い流されたような気分になります。






とてもとても気持ちが良いです。

















弁財天から佐助稲荷へと続く鳥居があり

住宅街をぬけると直ぐです。







京都の伏見さんの千本鳥居を思い出します。







御祭神はウカノミタマノカミ、大己貴命、猿田彦命、大宮女命、事代主命です。











此方もご神水が湧き出ています。







佐助稲荷神社前⛩でタクシー🚖GOを呼ぶのですが

電波状況が悪く繋がりません。




銭洗い弁財天まで戻りそこから

再度タクシーGOへアクセスするのですが

手配時間長過ぎて、結局鎌倉駅まで歩きました。




足が痛くなければ往復歩いても

全然行ける距離です。


(股関節がまだ完全に治っていないのとバタフライのしすぎで膝まで痛いので無理をしないようにしたいのに😂)





銭洗い弁財天の入り口の洞窟です。




境内に紋白蝶が一羽元気に飛び回ってました。




帰り道、綺麗なアゲハチョウもいました。
なんか今日は蝶々によく出会いました。



蝶々🦋の数え方は"頭"で数えるのが正式です❗️
と偉そうに言ってますが、知りませんでした😚




西洋の動物園では動物に混じり
蝶々🦋を展示しているところが多かったそうで、
同じ動物園にいる生き物として
蝶々も"頭"で数えるようになったそうです。


学術論文などで"頭"として発表され
それが日本語に訳された際に
そのまま伝わったようです。




トウ!ってなんか違和感ありますねぇ。
関西人からいえば、何かケッタイな感じがします。







知らんけど。