先週の相模国一宮 寒川神社に続き、

相模国一宮 鶴岡八幡宮へ、

御詣りさせて頂きました。⛩











御祭神は 応神天皇 比売神、神功皇后です。





1063年に源頼義が、奥州平定の後、
鎌倉の由比郷に八幡神を祀り、
その子、八幡太郎義家もこれを
篤く尊崇したとあります。






1180年鎌倉に入った源頼朝は、
八幡宮を現境内地に移し、





これを鶴岡若宮と称して、
自らの居場所、並びに幕府を
この東側に構えたそうです。







1191年に火災🧯に遭いますが、
頼朝は直ちに復興に着手し、




石清水八幡宮より神霊を迎え、



今のような
上下両宮の姿となったようです。




















































旗上弁財天は、北条政子が
建立したと言われています。







源平池です。









鎌倉幕府滅亡後、

鶴岡八幡宮は武門の神として武家の間に
浸透したようです。





小町通りには、
沢山のお店があります。



その中で目に止まったのが、


みにこむ珈琲郷という、


アンティークな内観のカフェ。
そこでマンデリンを飲んで
ゆっくりしてから帰りました。




珈琲好きの亡き母が
毎朝マンデリンを
飲んでいたのを思いだします。









お読みいただきありがとうございますキラキラ天使