野見神社








高槻城の
三の丸にある神社です。


御祭神は須佐之男命と
野見宿禰命です。



887年〜897年に
悪病が流行し
多数の死者が出たそうで  
この時、


社殿を作り、牛頭天皇をお祭りすれば悪病が治まる。


というお告げがあり、

その通りにしたところ、
たちまち悪病が治まり、
村人は喜び
牛頭天王社として
祀ったとあります。



ここで、御祭神が
須佐之男命であるのに
牛頭天王とあるのは何故❓
と思う人もいると思います。


牛頭天王とは
祇園精舎
(インドにあった僧院)
の守護神で
須佐之男命の本地仏と
{【ホンジブツ】と読みます。}
説かれ、除疫神として
祀られているのです
「京都の八坂神社.愛知の津島神社」




本地仏の本地とは、
本来の姿という意味です。









境内にある永井神社は
高槻藩主.永井直清を
祀った神社だそうです。









阪急高槻駅周辺の商店街を
ぶらぶらと歩いて 
食事をしました。








次に水無瀬神宮にいきました。





水が綺麗です。
名水です。
サントリーも近いですね。












最後に京都の八幡に
足を伸ばして
石清水八幡宮へ行きました。


時々、参拝させて
いただきますが
今年に入ってからは
初めての参拝になります。











どの神社も素晴らしく
心満たされます。


本当にありがたい一日でした。ありがとうございました。
神様に感謝です。





石清水八幡宮で参拝中に女性の方が結構大きな声で、祝詞を唱えられていました。その横で男性の方が念仏を大きな声で唱えられていました。

なんとなく違和感を感じました。神職の方と住職の夫婦❓なのかなあとか思ったのですが・・・。




高槻から京都は近いです。



では、また⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎