- 前ページ
- 次ページ
スクラップブッキング講師
児童英会話講師、が私の肩書きなんですが
富士フイルムイメージングシステムズ(株)認定アルバム大使でもあり、この度『ほめ写アンバサダー』の認定を受けました。
今後、東松山市を中心に『ほめ写』を広めていきたいと思い、春から『アルバムカフェ×ほめ写ワークショップ』を開催します
キーワードは『自己肯定感』
残念ながら日本の若者は、他の先進国と比べて著しく自己肯定感が低い国、というのが内閣府の調 査で明らかになっていて、政府としても、若者の自己肯定感の低さを社会課題として挙げて います。
2020年の小学校の学習指導要領が変わります
改訂のポイントのひとつが、なんと『自己肯定感』なんです。興味深いですね…
でもどうやって高めたら良いの?
その方法をワークショップでお伝えします
持ち物は写真1枚、ハサミ、のり(両面テープ、固形のり、テープのり) ※液体のりは紙や写真がよれるので、それ以外が好ましいです。
場所、日程はただいま調整中です。
楽しみにしていてください
久々の投稿です。みなさま、お元気ですか?2019年も残すところあと2ヶ月!時が経つのは早いですね💦
先月からしばらくお休みしていたスクラップブッキングの講習を再開しました。
11月はフォトフレームを使い、大切な写真を飾ります。毎日のようにケンカ、小競り合いの我が子達ですが、先日携帯のアルバムからこの写真を見つけました。息子が産まれ、退院初日。義母がコソッと撮ってくれた写真です。誰もカメラ目線じゃなく(笑) 小さなちいさな息子を優しくトントンしてる、娘の優しい表情がお気に入りです。
「こんなに小さかったんだよ。」
「この頃〇〇だったんだよ。」
「大きくなったね。」
出来上がった作品はすぐお家に飾って貰えます。
ぜひ写真のエピソードを大切な人とシェアしてみてくださいね☺️✨
サンプルです。
男の子バージョン
渋い系
「アイアンペイント」を重ね塗りし、錆び加工を楽しみましょう。
日時と詳細です。
【日時】
2019年11月18日月曜日 10時から12時
2019年11月15日金曜日 10時から12時
【場所】
講習自宅
※駐車場1台あり
※参加人数により場所を変更する事があります。
ご了承ください
【講習費】
1,400円
【持ち物】
写真(サンプルはL判1枚使用。渋い系はましかくプリントを使用。)、 テープのり、紙用液体のり(ペーパーキレイなど)、はさみ
参加ご希望の方は、材料の準備がありますので11月15日までに連絡お願い致します。
その際
①男の子バージョン
②女の子バージョン
③渋い系
を教えてください。
みなさまのご参加お待ちしております。
朝晩寒くなりました。体調にはくれぐれもご注意くださいませ✩.*˚
お待たせしました♪♪
夏休み明けの9月9日(月)に
【ラブメモ】のリリースパーティーを開催します⑅︎◡̈︎*
今回も見応えたっぷりのスクラップブッキング作品&スペシャル誌上レッスン「Happy Birthday ダブルプロジェクト」として2つの作品を作れるようになっています。
お誕生日の写真がピッタリなレイアウトとフォリオを作ります。自分用に、またはプレゼント用に作成するのも楽しいですね♡
先日、私も作りました
結婚10周年の時に撮った写真を使いました♪♪
では詳細です。
開催日時 2019年9月9日(月)
9:30~12:00
※スタート時間がいつもより早いです
講習費 1,700円
募集人数 6名
持ち物 写真(3.5インチ(約8.9センチ四方)1枚、2インチ(約5センチ四方) 2枚) 、ハサミ、テープのり、紙用液体のり(ペーパーきれいなど)、お持ちの方はペーパートリマー、茶系のスタンプインク、両面テープ
参加ご希望の方は連絡ください⑅︎◡̈︎*
皆さまのご参加お待ちしています











