9日、月曜日は、AM10:00から、2
回目のセミナー~♪今日で完成します~(*^^*)
で、何が完成かと言いますと~♪
以前から、やりたかったランプシェードを製作してきたのです~(^-^)v
パリ在住のカルトナージュの先生、日本人の方なので、安心してレッスンを受けられます~(^-^)v
7日の土曜日のレッスンでは、二種類から、シェードの形をチョイス!私は、カルナージュ初心者ですが、茶箱のレッスンを受けていたので、ちょっと難しいラインに挑戦~!


本当は、図面から起こしていくのですが、今回は時間がないので、トレースから~(^-^;
一枚目のトレースから、耐熱シートへトレース~!
一枚目を正確にしないと、美しいホォルムが出ませんので、カッター、鋏を使いカッティング、最後に紙ヤスリをかけて美しいラインに仕上げます~(^-^)v
なかなか大変でした~(^-^;


立体化させて、重なる部分を正確にチェックします~!
この作業が職人の手技~!これが一番難しかった~(*_*;
でも、集中していたせいかあっという間のレッスンでした~♪


最後に生地を選んで、初日のレッスンが終わりました~(*^^*)

2日目、耐熱シートに貼る布をカットして、

生地に合わせたロープリボンをチョイスしてを着けて~♪





ここからが!また、また、職人の手技~!
じっくり時間を掛けて、綺麗に合わせて~(^-^)v

針金と生地との接着も、生地側に着かないようにかなり気を使います。
無心で造っていたのでフォトはありませんが、生地を針金の中に綺麗に入れ込んで、
縁に、チョイスしたリボンテープを張り、
完成~♪




自分の好きな生地で造った、ランプシェードは、やはり、自宅にマッチします~(*^^*)
午前中に、集中力を使いきって身心共に乾物状態となり、遅いランチへGo~。。(〃_ _)σ∥
今回のセミナーで、図面から起こしてみたい!本格的にやってみよう!って気持ちになりました~(^-^)v♪

この日のディナーは、satoshi君の店へ~♪
続く~!