今回のパリは、札幌の気候のようにく、カラッとして、

    暑すぎずあせるとても過ごしやすく晴れ

    またメトロも、1路線の不通しか遭遇せず、とてもラッキーでした地下鉄


札幌北円山☆占星術アロマ☆と♪ハーブ♪の店 salon  du  aroma                  la  glycine
メトロの中の、ポスター、

レトロでパリっぽい雰囲気でしょ(^-^)/





また、なんといっても、志緒先生(トトラボ School of Herbal Medicine 主宰)                                   

http://www.totolab.com/2010/08/post-4cf2.html  

   に、教えて頂いた、エルボリステリ(ハーブ薬局)てんびん座を、訪ねる事が出来

   きドア、とても嬉しく思っています黄色い花

   大変趣のある、インテリア、また、白衣を着た薬剤師が佇み、まるで、

   タイムスリップしたかのような、古い映画のワンシーンに入り込んだような、

   そんな、気分になりました砂時計


   また、アロマ、ゾーン(オーガニックコスメ&アロマオイル&フラワーウォター)

   あまりの品揃いに、もう、気持ちが高揚して、落ち着いて買い物ができない

   程でしたラブラブ!  
札幌北円山☆占星術アロマ☆と♪ハーブ♪の店 salon  du  aroma                  la  glycine
シャンゼリゼ通りの歩道中間のある、

信号機から、

凱旋門を、撮りましたカメラ


車のライトがつき始めたばかりですが、

もう、夜の8時過ぎです星空


夏のパリ、真暗になるのは10時位です星空      

   

   

パリに訪れるたびに、必ず行く、不思議のメダイ
のある、Chapelle Notre-Damu De La

Medaille Miraculeuse(メダイユ、ミラキュール

ズ、ノートルダム教会)は、

いつも神聖で、平穏な気持ちなり、そこから、

立ち去りがたく、ミサが始まると、つい長居を

してしまいます砂時計
札幌北円山☆占星術アロマ☆と♪ハーブ♪の店 salon  du  aroma                  la  glycine




モンマルトルにある、サクレ、クール大聖堂は、奇跡のメダイがあり、高いドームが特徴で、ここは、天井のモゼイク画が素晴らしいです演劇


これら、詳しくは、グリシィーヌからのお知らせ、または、ブログにて、順次お伝えさせて

頂きますますので、

宜しくお願いします♪(*^ ・^)ノ⌒☆