今日、憧れのホールで練習!
寝ぼけ見る
輝くつらら
冬の朝
お粗末であっても週末の一句作りは、目を覚ますのにいいかも。
今日は午後から、ホールで合唱団の集中練習。
ホールを体験して練習モチベーションを上げるのが目的らしい。
本当は、五角形のホールに百四十人の合唱がどう響くかの実験なのかも。
多角形のステージにどう並ぶか……
ステージ後方の高い所が合唱席。指揮者を見下ろす格好。そこに九割位立つ。ステージ上は一割位らしい。
このホールを寄付した人は、ここで第九を振るのが夢だったと聞く。
第九が演奏できるホール作りをしたと聞く。
実現せね内に、川を渡られた………
毎年ゴールデンウィークのフェスティバル初日にその方が交響曲の指揮をされていた。
今年は、同じ日に、モーツァルトのレクイエムを演奏する。
団長がホールの支配人という合唱団だから実現したこの企画。
憧れのホールで本番と知ってちゃっかり入団してしまった私。
この合唱団、上手な人ばかり。先生達も、凄い気合い。
楽譜持つけど、原則暗譜だって!
頑張らなくっちや!
うまく鳴らなかったところが、一世先生に教わったら少し鳴るようになった。(?)……ありがたい!
今日は、思い切り歌おう。
ホールにどう響くか楽しみ。
輝くつらら
冬の朝
お粗末であっても週末の一句作りは、目を覚ますのにいいかも。
今日は午後から、ホールで合唱団の集中練習。
ホールを体験して練習モチベーションを上げるのが目的らしい。
本当は、五角形のホールに百四十人の合唱がどう響くかの実験なのかも。
多角形のステージにどう並ぶか……
ステージ後方の高い所が合唱席。指揮者を見下ろす格好。そこに九割位立つ。ステージ上は一割位らしい。
このホールを寄付した人は、ここで第九を振るのが夢だったと聞く。
第九が演奏できるホール作りをしたと聞く。
実現せね内に、川を渡られた………
毎年ゴールデンウィークのフェスティバル初日にその方が交響曲の指揮をされていた。
今年は、同じ日に、モーツァルトのレクイエムを演奏する。
団長がホールの支配人という合唱団だから実現したこの企画。
憧れのホールで本番と知ってちゃっかり入団してしまった私。
この合唱団、上手な人ばかり。先生達も、凄い気合い。
楽譜持つけど、原則暗譜だって!
頑張らなくっちや!
うまく鳴らなかったところが、一世先生に教わったら少し鳴るようになった。(?)……ありがたい!
今日は、思い切り歌おう。
ホールにどう響くか楽しみ。