川本愛子・一世(Issei)デュオ・コンサート
今夜は、ソプラノの川本愛子先生とピアニストの一世先生のデュオ・コンサートでした。
川本愛子先生の歌声は美しく、チマーラの歌曲を優しく素敵に歌われました。
チマーラという作曲家を今まで知りませんでしたが、穏やかな綺麗な曲が多いのですね。伴奏にもよく気配りされていて、伴奏というより、二重奏という感じで色々楽しめてよかったです。
後半のプッチーニの『歌に生き、恋に生き』も切ない祈り(訴え?)が伝わってきて、思わずっと、「ブラビ」って言ってしまいました。
一世先生のピアノのソロは、久しぶりに、日本歌曲やイタリア歌曲のピアノ版。綺麗な音色にうっとり。
一世先生の山田作品の演奏は、本当に本当に美しい。
川本先生の支援者の方も褒めちぎっていらっしゃいました。
こんな格安料金で聴かせてもらって申し訳ないって。
今日は、朝からずっと来訪者がひっきりなしで、くたくたでしたが、疲れがふっ飛びました。
会場の『ビ・スティーレ』さんのご夫妻の温かいおもてなしもありがたかったです。
よい、夜でした。
川本愛子先生の歌声は美しく、チマーラの歌曲を優しく素敵に歌われました。
チマーラという作曲家を今まで知りませんでしたが、穏やかな綺麗な曲が多いのですね。伴奏にもよく気配りされていて、伴奏というより、二重奏という感じで色々楽しめてよかったです。
後半のプッチーニの『歌に生き、恋に生き』も切ない祈り(訴え?)が伝わってきて、思わずっと、「ブラビ」って言ってしまいました。
一世先生のピアノのソロは、久しぶりに、日本歌曲やイタリア歌曲のピアノ版。綺麗な音色にうっとり。
一世先生の山田作品の演奏は、本当に本当に美しい。
川本先生の支援者の方も褒めちぎっていらっしゃいました。
こんな格安料金で聴かせてもらって申し訳ないって。
今日は、朝からずっと来訪者がひっきりなしで、くたくたでしたが、疲れがふっ飛びました。
会場の『ビ・スティーレ』さんのご夫妻の温かいおもてなしもありがたかったです。
よい、夜でした。